プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仮に・・
目的を果たす為の手段が目標設定であるならば、
目的が変われば目標も変わって当然でしょうか?
つまり、堂々と目標を掲げても、
目的が希薄では何の意味も無いと云うこと。

コレで間違い無いでしょうか?

A 回答 (6件)

その通りだと思いますが、目的が希薄で堂々と目標を掲げる人を見たことがありません。

目的が希薄であれば目標も必然的に希薄になるので、その場しのぎ、自分を正当化したいなどでないと目的が希薄で目標が堂々とはしないかと思います。
    • good
    • 2

目的は最終的なゴールで、目標は目的を計画的に達成するための具体的プランとなる。

例えば、一週目に〇〇を達成し、その次の週には○○まで達成し・・・という目標の計画だ。

目的が変われば、それに応じて目標も変わるのは当然のこと。
目的の希薄さは関係ない。どんなに希薄でも具体的なゴールがあるのなら、堂々と目標を掲げて何の問題も無い。
目的が濃い場合は、プランもいくつかのステップを踏む必要が出るなど複雑になるが、目的が希薄ならプランも単純なものになる。
    • good
    • 1

追い詰められた人が


目的のために
手段選ばずという
格言ありですね。
    • good
    • 1

間違いです


目的が希薄でも、目的が無くても、
目標をかかげ挑戦する事は人生で最も大事な事です。
挑戦する事で、全力投球する事で、初めて自分の力を知る事ができるのです
「初めに言葉ありき」は間違いなのです。・・・聖書
人間の可能性を信じる「太初に行ありき」なのです・・・ゲーテ


この世は、何事も変化、変化の連続です。時を見つめ、時を待ち、時を創りながら、耐えぬき、戦いぬいていく。その積み重ねのなかで、人生の目的が明らかになるのです。
最初から悟っている人はいません。途中で悟り、方向転換するものです。
人生の真の意義を知る時、生命は甦る(蘇生)のです。

ニーチェ
「人間の目的は一体全体何なのだ?」
これは答えのない質問だ。
    • good
    • 2

間違いないです。

コロコロ変わっては何も成し遂げられない。当然の事です
    • good
    • 1

間違いないでしょう。



中には昔から「反対のための反対」を続ける政党がありますが
ほとんど意味を為さない行為です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す