dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代というのは、特別扱いばかりされてませんでしたか?
何処に行っても歓迎されて。
大人となり社会人になると、ほぼ特別扱いされないですし。
40代ともなると、逆に煙たがられます。

A 回答 (4件)

まぁまだまだ学生なら世間的に子供と認識され、いろいろな面で好待遇で特別扱いされますよね。

また、アルバイトしなければ未収入ですからね。大人になれば、世間的には大人で自分でお金を稼ぎ、お金を自由に使えますから、子供に比べれば、特別扱いは減りますよね。40代ともなれば、世間的にミドル層になり、責任ある世代となり、煙たがれ嫌がられますね。世間とは本当に厳しいですよね。
    • good
    • 0

何も特別扱いは、あまりあったようにも思いませんが・・・。

せいぜい補導されても、明らかな犯罪でも、簡単なご注意とか済ましてもらいました。おかけをで、その後、しっかり更生でき、当時の状況とは、雲泥の差、地域社会からは、真逆の立場になることができました。
    • good
    • 0

学生は貧乏ですからね。


社会人になって金稼ぐようになっても来てくれるように優遇。
    • good
    • 0

その通りですね!


まず、学割で安く電車に乗れたり学校の周りの食堂は
必ずおまけしてくれました。割りの良い家庭教師の
バイトで頭の良い子だったら教える事はほとんど無いし、
ご馳走に預かったりプラスアルファが多かったですね。

一転、卒業して社会人になったらノルマに追われて
年中シクハク。。目標を割ったらボーナスはがた減り。
課長や部長になって部門目標が未達成だったら左遷は
覚悟、家に帰れば邪魔者扱いで居場所無し・・

それでも、単身赴任の時は毎日居酒屋で乾杯!
遅く帰っても怒られないし同じ境遇の人同志連帯して
ました。4回単身赴任しましたが良い思い出です。
家族からはほとんど母子家庭とぼやかれますが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A