dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。友達の友達の知り合い?に録画してもらったdvd(種類はわかりません)を再生したいのですが、うちのdvdプレーヤーにいれると「再生可能なディスクに交換して下さい。」と表示されます。ファイナライズをしてくださったかどうかも分かりません。
その方とも連絡もつきません。どうしたら見れるのでしょうか?回答お願い致します!!

A 回答 (3件)

こんばんは。

#2です。

アンチウィルスソフトは何が入ってますか?
大抵のソフトにはドライブのスキャン機能が付いています。

その機能を使って、DVDドライブのスキャンも出来ると思いますので、不安でしたらその機能で一度スキャンしてから見てみてはどうでしょうか?

その際に注意することは、OSが勝手に再生を始めないように「自動再生しますか?」の問いに「何もしない」を選択してからスキャンを行いましょう。

でも、今の時代にDVDを介して移るウィルスは稀だと思いますよ。プレーヤーでウィルスがあって見れないと言う事は聞いたことが無いので、ウィルスと言うより規格の違いで見れないんだと思います。

ちなみに見ようとしているDVDの規格は何でしょうか?DVD-RやDVD+R/+RWやDVD-ROMと書いていれば再生できますが、DVD-RWやDVD-RAMは一般的なDVDプレーヤーでは再生出来ません。
でも、一部のプレーヤーではDVD-ROMしか読み取れない物も存在しますので、プレーヤーの取扱説明書を見たりメーカーサポートに聞いてみるのも1つの手だと思います。

あと、お使いのPCのOSがWindowsXPでしたら、
マイコンピュータ→DVDドライブを右クリック→プロパティ→
自動再生タブをクリック→「動作を毎回選択する」のラジオボタンを選択→
適用ボタンをクリック→OKボタンをクリック
で自動再生を一応制限出来、ドライブにディスクを入れた後動作を選択出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事問題が解決しました。
パソコンで見れることが判明し、勉強になりました。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 20:57

こんにちは。



そういうのはPCで見ましょう。
DVDプレーヤーでは再生できない規格もありますので・・・
    • good
    • 0

パソコンでは見られないのですか??

この回答への補足

こんにちは。パソコンで確認したいのですが家族のものなので、もしウィルスがあったら怖いという理由から見ることができません。どうしたらいいのでしょうか?

補足日時:2005/04/21 15:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!