dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなんですが、初期型は
メーカー側のエラーで、海外のDVDが
観られてしまう、ということだったような
気がしますが、具体的にはどうでしたっけ?
リージョンフリーだとか、何だとか
素人の私にも分かるように説明してください。
あと、だからと言って初期型にプレミアがついてたり
することってあるんでしょうか?
・・・・まさかとは思いますが一応。
あと、それってSONYに修理出したりすると
ついでにその機能はなくされてしまうんでしょうかね?
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

見る方法は皆さんが書いているとおりですが、旧バージョンのソフトに関して


若干間違いがあります。

PS2の機種名で言うと15000番以上のハードでは、旧バージョン(1.0)のDVD
プレイヤーは作動しません。
すでにDVDプレイヤーとして認識してくれませんでした(経験済み・笑)

しかも最近ではリージョンフリーのDVDプレイヤーも安価になってきてますので
初期型PS2は再生できない不良品以外の何物でもなく、確かに貴重だとは思いますが
相当数出回ってるので、価値のあるマシンでは無いと思います。

ただ完全動作したうえで、問題無くバグ技が使えるならプレミアだとは思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局真実を知るのはあなただけでしたね・・・・。
知らずにもうSONYに修理に出してしまいました。
39000番ってやつに代わって帰ってくるそうです。(笑)
ま、仰るとおりリージョンフリーのプレーヤも
安く買えるんで最初からさっさと修理出しとけば
良かったんじゃないの、という話もありましたが。
ともあれ、みさなん、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 17:48

リージョンフリーだと海外の安価なDVDが再生できます。


しかし、当然日本語ではありませんので、海外の作品は主に英語で見ることになります。
日本語で楽しめるのは日本製映画の海外版のみになります。
日本では高価なアニメDVDが、海外版だと安く入手できるのが人気の主だと思います。

ユーティリティディスク1.0が無くなっても、DVDドライバがメモカの中にあれば問題ありません。ディスクはインストールのときしか使いませんので。
ディスク1.01が欲しい場合は、1.0との交換になりますので、両方入手することは出来ません。
友人が持っていれば問題ありませんが。
    • good
    • 0

再回答です。


ちょっと参考URLが抜けてました(リロードしてしまったもので)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/2 …
(今度は抜けないように、本文にも・・・)

Q/その初期のディスクさえあればそのリージョンフリーの機能はなくならないってことでしょうかね?

A/そうですね。これは参考を読めばOKです。
今度は抜かりなしかな?

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/2 …
    • good
    • 0

厳密に言うと初期型に付属されていた、再生ユティリティのソフトのバグです。


なので、ハード的なものではなかったと思います。

プレミアですか...海外のDVDソフト自体を、どの様に手に入れられますか?
また昨今ではパソコンのDVDドライブが、安価に手に入れられます。
こちらは地域コードを変更すれば見る事ができますし、Rドライブであれば
バックアップを作成することもできます。
...再生だけできても、あまり嬉しくないように思いますよ。

ハード(付属ソフト込)を集められている方には貴重かも。
...でも...どうだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速解答感謝します!
で、ハード的な問題ではないのなら、
単純に修理に出してもディスクさえ
取り上げられなかったらその機能(?)は
なくならないってことでしょうか。
まあ、いづれにしても大した機能ではないことは
よく分かりますが。(笑)

お礼日時:2003/01/23 16:49

立ち上げ時にどれかのボタンを押して立ち上げると設定が


変えられたらしいです。ただし、その後のバグ対策CDによって
できなくなるそうです。
よって修理にだすとできなくなるそうです。
ただ初期型は非常に壊れやすいそうです。
それにバグ対策CDを入れないと動かないソフトも多いそうです。
どちらをとるかですが、マニアにはプレミア付きで売れるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
詳しい方はいるものですねぇ。
ひとりで悩んでるのは馬鹿馬鹿しいですな。
で、もうひとつ質問なのですが
初期に付属していたそのディスクを持っていて、
なおその後のバグ対策CDを手に入れれば
一挙両得ってことでしょうか?
あれ?イマイチ分かってないのかな私・・・・。

お礼日時:2003/01/23 16:45

Q/具体的にはどうでしたっけ?



A/プレイステーションに付属するユーティリティソフトウェア(Version1,0版)に問題があり、日本で使われるリージョン「2」と「all(フリーコード)」以外のリージョンのDVDも再生できるようになっています。
プレステ2のハードウェア上の欠陥ではなく、再生するソフトDVDプレーヤー側の問題であるため、修理の必要はありません。単に、ユーティリティソフトを正常なものに交換するだけです。もちろんこれに伴ってリージョンフリーの機能はなくなります。

Q/初期型にプレミアがついてたりすることってあるんでしょうか?

A/残念ですが、これには他にもいくつかDVD再生などに伴う欠陥がありついてませんね。逆に、素直に交換した方が、音飛びが減り、一部DVDが正常に再生できないなどの不具合が低減される、使い勝手が向上する心機能が追加されるなど利点が多いため、プレミアがつくほどのものではない。

あとは、参考をご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やっぱし分からないことはさっさと
尋ねるべきだとつくづく思います。(笑)
ユーティリティディスクの問題ということは、
その初期のディスクさえあれば
そのリージョンフリーの機能はなくならないって
ことでしょうかね?
だとすれば、新しいユーティリティディスクを
手に入れればそれでいいってことでしょうか。
くどくてすみません・・・。

お礼日時:2003/01/23 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!