
お世話になります。
PCの電源スイッチのトラブルで起動途中で何度も電源をオフにする様な作業をしていた後でタイトル通りエラーになりました。今までWin10ではコマンドプロンプトからMBRをリストアして回復出来ていたのに今回はF8キーによるコマンドプロンプトの選択をしても画面が進みません。
Win11の回復ドライブは作成していなかったのでWin10で作成した回復ドライブのUSBから起動しても矢張りF8キーによる選択が出来ません。
LINUXのライブUSBからPCを起動してWindowsがインストールされているSDDを見た所パーティションやファイルシステムは壊れていないしデータだけはバックアップしました。
有料のディスク修正ソフトを使えばMBRを修復出来るようなのですが他に方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
0xc0000225はブート構成データの破損らしいので、ブート情報の回復が必要ですが、Windows11はUEFIでセキュアブートしているので、単にMBR(これはUEFIではダミー)だけリストアしても回復できるとは思えません。
それともUEFIパーティション全体をMBRと言っているのでしょうか。操作がよく分かっていないならいきなりコマンドラインで操作するのではなく、まずはWindows11のインストールメディアから起動してWindowsの自動回復を試みるべきでしょう。
下記URLはWindows10の場合ですが、0xc0000225の対処方法が色々と記されています。Windows11でも操作は近いと思いますので参考にして幾つか試行してみると良いでしょう。
参考: https://chirashi.twittospia.com/%E6%8A%80%E8%A1% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m
Windows 10
-
Windows10ですごく動きが固まります。なぜですか?2016年に買ったものなのですが、もう買い換
Windows 10
-
現在国内で稼働しているWindowsPCにおける32bit版の割合
Windows 10
-
4
Win10 21H1 のアップデート
Windows 10
-
5
この画像が欲しいんですけど、なんて調べたらでできますか?
Windows 10
-
6
Windows Updateを一旦中止するには
Windows 10
-
7
Windows PC 「スタート」の表示
Windows 10
-
8
CDが認識しない
Windows 10
-
9
パソコンを起動させるとこの画面表示で動きません!助けてほしい!今まで見たことない!
Windows 10
-
10
パソコン復旧方法
Windows 10
-
11
Windows11にしたくて、PC正常性チェックをダウンロードしようとしたら、こんなものが出てきまし
Windows 10
-
12
Windows10のアップデート後、シャットダウンに2分掛かるのだが? それまでは10秒以内
Windows 10
-
13
windowsのファイル複数選択について エクスプローラーなどでファイルを複数選択する際、 最初のフ
Windows 10
-
14
パソコンを充電するとき、上限を80%などに設定したいですが、探しても項目が見つかりません。 充電を1
Windows 10
-
15
システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには
Windows 10
-
16
新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法
Windows 10
-
17
PCを買ったら、後々のために行なっておくと良いことを教えて下さい。 それはどうして必要で、いずれどう
Windows 10
-
18
中身のファイルは残したままフォルダだけを削除することは普通にできますか?
Windows 10
-
19
これからのパソコン購入でのWindows11について
Windows 10
-
20
Windowsに謎のファイルがデスクトップに...
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
OSディスクのクローンをブート...
-
5
ドライブレターが勝手に変わり...
-
6
ディスクトップパソコンのCD-RO...
-
7
HDDをクローン出来ない・・・
-
8
WINDOWS10 ブートのドライブの...
-
9
WindowsXPのデフラグツールでC...
-
10
オートランしないです。
-
11
UEFIモードでのOS再インストール
-
12
iPhone
-
13
至急!DVDドライブ認識しない2
-
14
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
15
Cドライブ内 容量を食っている...
-
16
HDD付きDVDレコーダの内...
-
17
USB接続の認識は抜き差ししない...
-
18
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
19
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
20
8cmCDはパソコンでも再生...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
Win11のインストールメディア(USBメモリー)からブートしても同じようにエラー画面からF8で選択メニューのF6でコマンドプロンプトを選んでもそれ以上進みません。
有難う御座います。
PCはWin11に対応していないとされるBIOS起動のマシンですがインストールメディアを作成する時にUEFIでは無くレガシーモードとしてMBR起動を選択してWin11はインストール出来て問題なく稼働していました。しかしいったん起動時の問題が発生するとレガシーモード故に自動回復も機能しないしコマンドプロンプトの操作も出来ないのかなと感じます。
このまま再インストールしてもまた同じ事態が起きるかもしれません。
あと、やってみたいのはWinのパーティションを削ってLINUXをインストしてデュアルブート環境にしてLINUXのブート機能であるGRUBからWinを起動するというアイデアはどうでしょう?ダメ元でトライしてみます。