
外付けHDD(Buffalo HD-PNT500U3-BJ)を接続すると、
マイコンピュータで、CDドライブのアイコンが出てきます。
以前はきちんと認識されていたのですが、なぜでしょうか。。。
・「デバイスマネージャ」内には、きちんとUSB大容量記憶装置として認識されている
・「ディスクの管理」内にて、ドライブ文字を変えても変化なし
・USBポートを変えてもNG
・他の同一製品は、きちんと認識される(この製品も依然は認識されていました。。。)
OSは、Win7 64bitです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問文だけでは、アイコンだけが変わってしまったのか
動作も(空き容量が 0になるなど) CDドライブとして認識されるのか
不明ですが、 アイコンだけを戻すなら
そのドライブを右クリック > プロパテイ >
カスタマイズタブ > 「フォルダの画像」で一番下の「規定値に戻す」
をクリックすれば戻ると思いますが。
動作も CDドライブとして振舞っているなら、デバイスドライバの
問題かもしれません。
http://support.microsoft.com/kb/2452211/ja
は DVDドライブの例ですが、これを参考に 方法1.や
方法3.を試してみるしかなさそうですが。
もし復元ポイントを設定しているなら、問題なかったところまで
戻す手もありですが。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/prod …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
至急!DVDドライブ認識しない2
-
パソコンがDVDを認識しない。
-
NetAppのiSCSIの扱い
-
CD-ROMについて。
-
認識しない音楽CDがあります
-
Let's NoteのDVDドライブが認識...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
CD-Rが読めません(メディ...
-
至急!DVDドライブ認識しない2
-
Fドライブが消えてしまいました。
-
認識しない音楽CDがあります
-
ノートPCの光学ドライブが認識...
-
Amazonで、【外付けSSD 1TB 最...
-
ベアボーンノートPCのCDドライ...
-
PCのBD-ROMとDVDーROMが認識し...
-
Let's NoteのDVDドライブが認識...
-
DVDドライブが未使用のDVD-...
-
CD-ROMについて。
-
DVDドライブがDVDを認識しません
-
BIOSでHDD認識されない
-
DVD-RAMに記録できない...
-
CDドライブが不調で交換した...
-
DVD-RWが認識されたりされ...
-
外付けHDD認識しなくなった
-
しばらくすると応答しなくなるH...
-
CDドライブの増設の際に
おすすめ情報