dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートHDD(C)を中古のHDD(F)に換装するため、中古のHDDをフォーマット後にEaseUS Todo Backup Free 8.5で(C)から(F)にクローンしました。
換装後、起動させましたが、中古のHDDのハードウェア情報,レポートが表示され止まってしまいWindowsが起動しません。
BIOSSのBOOTを確認しましたがHDDの起動になっています。
デスクトップの時はこの作業方法で起動しましたが何が原因か良くわかりません。
詳しい方の助言を頂ければ助かります。よろしくお願いします。

ノートPC
DynaBook TX/550LS (WIN10 MEM 2GB Pentium M770 HDD IDE 100GB)

質問者からの補足コメント

  • クローンしたときのドライブです。

    「ノートHDDの換装について」の補足画像1
      補足日時:2015/08/22 14:41

A 回答 (2件)

DynaBook TX/550LS の仕様は下記です。

WindowsXPのパソコンのようですが、Windows10にアップグレードされたのでしょうか? 基本的には、クロ-ンする前の状態では、正常にWindows10が動作していたと言うことでよろしいですね。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0505 …

もしかすると、"EaseUS Todo Backup Free 8.5で(C)から(F)にクローン" した時、C:ドライブのみをクローンしましたでしょうか?

クローンとは、ディスク丸ごとかパーティション丸ごとでしかコピーできません。従って、クローンした後のF:ドライブだけあると言うことは、C:ドライブのパーティションだけをクローンして、その前にある起動パーティション(MBR)などはコピーされなかったと言うことになると思います。BIOSレベルで停止してしまうのは、その所為です。

解決方法は、もう一度EaseUS Todo Backup Free 8.5でクローンを行って下さい。その際、クローン先のドライブをフォーマットしておき、クローン元はディスク全体を選んで下さい。そうすれば、起動パーティションとC:ドライブやD:ドライブが共々クローンされます。もし、D:ドライブが不要な場合は、後で削除すれば良いです。

これで、起動すると思います。もし、起動しなかった場合は、システム回復操作が必要になりますが、それはまた別の質問となるでしょう。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘されたとおり、C:ドライブのみをクローンしていました。
ご指示のとおり再度、フォーマット(クイックなし)してコピー元(C:,D:)全部をクローンしたところ見事起動しました。
ちなみに以前、CPU換装でご指導頂き換装したところ体感を感じるぐらい早くなりましたのでWIN7からWIN10にしています。
今回、HDD(rpmとキャシュの数値が高い)の換装で一昔前のパソコンがネットをする程度ですがWIN10でも結構使えるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/22 20:51

>中古のHDD



HDは消耗品です。中古品なら壊れかかったものだったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/22 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!