dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

word2013です。表作成で、第1表を作成しました。 1行を置いて第2表を作成しました。第1表と第2表の間の1行を、第1表と第2表は合体しない方法で、限りなく0に近くなるように詰める方法はありますか。作業に慣れていないので詳しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    fujillin 様全く仰せの通りの作業を行いたいのです。もう数時間悩んで作業していますがたどりつけません。詳しく教えていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/23 21:24

A 回答 (3件)

No.1の回答者からの追加回答がないみたいですね。



表と表の間にある段落で、行間を固定値にすれば可能です。
https://canon.jp/business/solution/smb/tips/pc-q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoro様
おはようございます。ご指導いただきました方法を試しましたら簡単にできました。1番さんも「そのくらい自分で考えてみなさい」…という親心で細かな操作を教えなかったのかも知れません。どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/04/25 06:12

Excelはありますか?



Excelの埋め込みオブジェクトとして貼り付けるには
https://www.wanichan.com/pc/word/2013/1/06.html

貼り付けた図を選択(左クリック)
選択出来たら右クリック
図(I)
レイアウト(タブ)
背面(B)または前面(F)を選択
詳細設定(A)
オプション
文字列と一緒に移動する(M)のチェックを外す

サイズ(タブ)
倍率のチェックを外したら
リセット
(勝手にサイズ変更をされなくなります)

図の書式設定で後からも変更可能

任意のところへ移動可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。excelはありますが、今回は文章が多くWORDで書類を作成しています。

お礼日時:2023/04/24 22:53

こんばんは



こんなことでしょうか?

添付図では、第一表をコピペして3つの表にしてあります。
それぞれの表の間には改行一つを入れてあります。
この改行を削除すれば表の間はなくなりますが、そうするとふたつの表は繋がった様に見えてしまいます。
(隙間が無いので、当たり前ですが・・)

第二票と第三表の間にも改行がありますが、この行の行間を最低の0.7pt(←これ以下にしようとすると怒られます)に設定してあります。
1行存在するので隙間はありますが、行間を小さくしたので、かなり接近して表示できます。

こんな感じでも良いのであれば、0.7pt以上であれば自由に設定可能です。
「ワード2013での表の操作について」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fujillin様
回答ありがとうございます。その通りの操作を行いたいのです。詳しい
手順をぜひ教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2023/04/24 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!