dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトウェア会社に勤務しているものですが現在、
社員のいろいろなプログラミング言語のスキルについて、評価を見直そうとしています。
スキルを6段階ぐらいにランク分けを行い、各社員のスキルを明確にしたいと思っています。
現在、そのランク分けについてどのように行ったらいいか困っています。
皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

(例)
Rank1
  新人
Rank2
市販の入門書の内容は理解している。



Rank6
該当の言語に対して深く理解している 

よろしくお願いします。 

A 回答 (4件)

…ソフトウェア会社ですよね。


各言語に対してマトリクス表のようなものを作るのでしょうか。



レベル0:「素人」
→経験なし。もしかしたらすごい能力があるかも知れないが未判定なのでわかりません。

レベル1:「初心者」
→経験あり。とりあえずプロジェクトの末席に所属した程度。見やすいコードはなんとか読める。

レベル2:「プログラマ:ルーキー」
→単機能のコードは書いてみた。プログラマといえるのはここから。

レベル3:「プログラマ:ベテラン」
→結合テストにも参加経験あり。他人のコードを手直しできるレベル。ここでやっと一人前。

レベル4:「SE」
→言語のクセや得意不得意について理解できている。要求仕様と言語がマッチングしているかどうか判断できる。ここからSE。

レベル5:「上級SE」
→言語について深い理解。要求仕様を基にプログラマ(ここでのレベル2・3)に正しく理解できる詳細機能仕様書を作成できる。

レベル6:「プロフェッショナル」
→火がつきかけたプロジェクトでも何とか収めてしまえる。いわゆるファイヤーマン。

番外:「スーパーマン」
→一人で大規模システムの設計・製作を完璧に破綻なく仕上げることができる(ありえないし^^;)

番外は冗談ですのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バランスよくランク分けされているので大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 18:26

どっかで見たことありますね。

こういうの。
試験資格とかでも振り分けられると思いますが、
補助的にこういうのは必要ですよね。
というわけで、狭義にPGについて考えてみました。
1.新人
2.PTを行える、ソースが読める。
3.簡単なプログラムが書ける。バグ等の修正が行える。
4.設計者の指示に従い、プログラムが書ける。
アルゴリズムが理解できる。
5.複数の言語・環境に疎通している。
6.複数の言語・環境に対する造指が深く、
新人PGに教育を施す事ができる。

まあSEはSEでって事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このままでも会社に案として出せそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 18:42

面白そうなので考えてみました。



1
そのプログラミング言語の特徴・用途を知っており、
言語の部分的な機能を使って、短いプログラムまたは
サンプル的なプログラムを作れる。

2
プログラミング言語の文法をほぼ知っており、
標準ライブラリでできることを理解している。
フローチャートなどを使って簡単なプログラムの設計ができる。

3
プログラミング言語の文法について熟知しており、
人に説明することができる。
標準ライブラリおよび標準以外のよく使うライブラリについて、
その使用方法と注意すべき点の大体を知っている。
それほど大きくないプログラム(1万行以内)について、
UMLなどの近代的な設計手法をもとにして設計と実装ができる。

4
複数のプラットフォーム(OSやコンパイラなど)について知っている。
利用可能なライブラリの存在について幅広い知識を持っている。
他の言語と連携できる。
UMLなどによる設計と、実際のプログラムを、自由に相互変換できる。

5
高度なアルゴリズム(たとえば、構文解析)を実装できる。
大規模システムの設計・実装・テストができる。

6
神様

私は2.8くらいかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく回答して頂いてありがとうございます。
ランク3とランク4についてはかなり参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 18:36

Rank1 (゜Д゜;) ナニソレ


 聞いた事も無い。

Rank2 (´Д`;) アー、アレカー、ヤットキャヨカタ
 用途などどんなプログラムかはわかるがソースを見た事が無い、又は見てもさっぱり。

Rank3 (´ゝ`) デキルテイッチャッテイイカナ
 本の通りや簡単なのだったら組める。

Rank4 (´Å`) トクイジャナイケドカケルヨ
 他人のソース(コメント無)を理解でき、編集できる。

Rank5 (´ω`) ジカンアルトキシラベトクカ
 調べながらであれば思い通りに組める。

Rank6 (・∀・) プロデス
 本職です。

私のプログラムの覚える順序だったりもします。
プログラムによっては3と4が入れ替わるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、この順序でプログラムを覚えている気がします。
新人教育の際に参考にさせて頂きたいと思います。
ランク5以下のの評価を参考に、自分でもさらに考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!