重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人にプレゼントをする時は

自分がこれを渡したいと考えるより

受け取る側が受け取る事でどうなるかを考えた方がいいですか?

A 回答 (6件)

そうです。



自分でも要らないモノ貰ったらイヤでしょう。

だからお歳暮お中元は、

油、ハム、洗剤とかに。

誕生日プレゼントに車貰ったら迷惑でしょう、
税金はかかる、維持費はかかる

プレゼントだから
売るに売れない
    • good
    • 1

はい、考えて選びます。

    • good
    • 1

自分が欲しい物をあげるというのは最初に誰が言ったのかはわかりませんが笑



基本的にプレゼントは相手が喜ぶ物を差し上げるのが当たり前です!
    • good
    • 0

はい、喜んでもらえるのが一番だと思いますし、できればそれとなく欲しいものを聞けるといいかな、と思います♪



ありがた迷惑や、高価すぎるなど、相手の負担にならないように、も大切ですね(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 2

両方考えればいいじゃん。

何で片方だけにする必要がある?
    • good
    • 1

正直渡して迷惑、もしくは使わなそうな物はこれを渡したいと思っても渡さないようにしています。


相手が日常生活やお仕事でも気軽に使えそうな物であれば、これを渡したいもしくはおすすめの物をあげています^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!