dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういう零細企業って多いと思うのですが、そのくらい距離が近くなるものですか?

A 回答 (2件)

LINEは職場のスタッフほぼ全員が持っているツールなので活用しています。

上司と直接だったり職員同士だったり、いくつかのグループLINEにも入っています。距離が近いと言うよりは、単なる連絡手段として楽なのでって感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう仕組みができている企業もあるのかも知れませんね。
有難うございました。

お礼日時:2023/04/26 13:41

繋がりのある範囲の社員は全部LINEで繋がってる場合は多いです。


使い方はいろいろですが、業務中だけ使うとか、連絡だけに使うとかしていると思います。「おはよう、おやすみ」なんてはやってないはずです。

LINEは写真が簡単に送れるので、現場で「こうなってます、どうしますか?」とか送れば、もっと右のつなぎ目を拡大して、とか指示されてそのまま送るとその場で解決策を訊くことが出来るなど、格段に便利になりました。

今までは解る人が現場まで来て見なければ指示出来なかったことがかなりLINEで済むので便利になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!!!

私の仕事(職業)は現場主義なのでテレワークはできないですが
時代が変わりましたよね。テレワークできる職種はそれで仕事が片づいちゃう。

今は空港から海外の病人にオペできる時代ですからね〜〜〜
すごい時代です。

話が逸れてすみません、有難うございました。

お礼日時:2023/04/26 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!