
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
兄弟を平等に扱う。
愛する。知り合いは、一度も親に怒られたり、叩かれた事がなかったそうです。兄弟全てにだったそうです。また、有り余る愛情を注いでくれたそうです。
大人になった今でも、兄弟はとても仲良しだそうです。
No.6
- 回答日時:
あなた自身が親として温かい愛情をかけていれば、兄弟同士で
いがみ合うこともないでしよう。
子供たちの支えとなれるようにあなた自身が愛情深く接していれば、
子供たちもあなたを手本として人にも優しく接していくようになるはずです。人との接し方は、親を手本としていますので、そのことを忘れないようにしましょう。

No.3
- 回答日時:
親が手本を見せることだと思います。
一番大事にしなきゃいけないのは家族だと、言葉でも教える。
相手を尊重する分、お互いにプライバシーとマナーも守る。
アメリカみたいに。
母親が子どもの部屋にノックなしで入ったり、思春期に息子が母親にめちゃくちゃな暴言吐いたり、父親が食事中にぶすっとした顔してたり……日本の家庭だとわりと普通というか、看過されますよね。
甘えすぎだし社会性ないなと思います。それでいい家族になるわけないというか。
あとは、平等に育てることではないでしょうか。
「上だから下の子の味方になってあげてほしい」はちょっと違うと思う。
私は四人兄弟です。四人平等が親の教育方針でした。
「お姉ちゃんなんだから○○しなさい」「さすがお兄ちゃんね」「お姉ちゃんの言うことを聞きなさい」という言い方をされたことがないです。
たぶん一度も。
その証拠に我が家には「お兄ちゃんお姉ちゃん」という呼称が存在しません。
兄弟間は全員呼び捨て。
大人になっても仲いいですよ。
べったりではないし依存もしてませんが、
いざという時に頼れる人がいる安心感はかなり大きいです。
No.2
- 回答日時:
姉妹だと子どものころ仲悪くても大人になると仲良くなる子多いですよね〜
兄弟だとどうなんでしょう
上の子に応援したり良き味方になってほしい、というのは上の子が犠牲になってるみたいでおかしい気がします
下の子だって上の子をけなしたりするような子いますよ
対等に仲良く過ごしていけるといいですよね
1度疎遠になってしまうと連絡も取り合いづらくなるものですし
家族での時間をしっかり持ってあげるとかですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に褒めてもらいたい
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
嫁が寄り付かないと
-
実家暮らしの50代の息子について
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
娘の交際、親はどこまで…
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
弟の同級生のめんどくさい奴
-
中2の弟にブチギレしそうになった
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
息子夫婦の考えがわかりません
-
義姉家族が泊まりにくるって普...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
嫁に嫌われて孫に会わせてもら...
-
弟の同級生に情報がバレて最悪です
-
俺は姉が2人いるんですが、長男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近親者の範囲を教えてください!
-
一人っ子でいとこにも会えない...
-
世界で一番誰が好きと子供に聞...
-
一人っ子が良いなんて冗談じゃ...
-
子沢山のメリットは、何かあり...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
実家暮らしの50代の息子について
-
息子のむすこを…
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
嫁が寄り付かないと
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
娘の交際、親はどこまで…
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
辛いです
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
親が全部死んで居なくなったら ...
おすすめ情報