
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
肝心の解像度が書いてないので判りませんが、32 インチでフル HD 1920×1080 と言うことは無いでしょうから、恐らく 4K 3840×2160 なのでしょう。
※WQHD 2560×1440 の可能性もありますが。4K の解像度で 32 インチのモニターなら、普通に使えるでしょう。ただし、輝度やコントラストが高めすると目への負担は多くなるので、それらを落として使った方が疲労は少ないでしょう。
あと、あまり近づき過ぎると視野に収まらず、首を動かさないと見ることができなくなり、左右に振っていると首が疲れてしまいます。それくらいでしょうか。
また、近くで置いている場合は、目の焦点がその距離に固定されるので、たまにモニター以外を見た方が良いです。窓の外の景色などを見ておくと、近視・遠視にならずに済みます(笑)。
一般的にはフル HD 23.8(24/24.5) インチの液晶モニターが使われているのではないでしょうか。ドットピッチも 0.274mm となってあまり画素が目立ちません。27 インチの WQHD なら 0.233mm とかなり高精細、31.5 インチ 4K なら 0.182mm と極小になって画素を認識できなくなりますね。
サイズ 解像度 ドットピッチ 精細度
23.8 インチ 1920×1080 0.274 mm 92.559 ppi ← フル HD
27 インチ 2560×1440 0.233 mm 108.786 ppi ← WQHD
31.5 インチ 3840×2160 0.182 mm 139.867 ppi ← 4K
ドットピッチ計算機 Ver. 1.30
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
私は WQHD 2560×1440 27 インチの IPS 液晶モニターを使っています。距離は 80cm くらいですね。その他に、フル HD の 32 インチテレビをセカンドモニターとして接続していて、映画や音楽動画を見ています。そちらには良いスピーカーを接続していますから、迫力にある音で映画などを観ることができます。
No.4
- 回答日時:
モニターの選び方ですが
1.適正距離がとれる大きさかどうか
2.応答速度が速いモデルかどうか
3.「ノングレア」「グレア」か
4.目にやさしいモデル(フリッカーフリーモデルなど)かどうか
5.画面の明るさが適正がどうか
1.モニターといえどもブルーライトの問題があるので近すぎるのはよくないです
2.画面が大きければ、応答速度も適正でなければ疲労の原因になります
目というものは無意識にブレやボケを補正しようとしています
3.例えばですが、長時間使用が想定される法人用モバイルノートパソコンなどはノングレア加工のモデルが多いです
4.フリッカーフリーモデルやブルーライトの調整ができるモデルがあります
目が疲れやすい、酔いやすい人、映画館で後ろの席を好む人は大きさを下げた方がよいかもしれません
グラボが対応してれば、画面の設定で応答速度を上げたほうがよいかもしれません
また、モニターが対応していればブルーライトを下げればよいでしょう
Windows側で夜間モードに設定するのもよいです
私はノートパソコン(16インチ?)と27インチ4Kモニター(ノングレア、ブルーライト調整可能)のデュアルモニターの状態で使用していますが、疲労や頭痛などはないです
ちなみに椅子ですがわたしはオフィスチェア利用しています
視線、首を動かすというよりは、腰から動かしている感じなので、そのあたりの疲労もありません
環境、できる限りの設定を確認することをお勧めします
32型も検討しましたが、そのくらいの大きさになるとモニターアームの方がよいかと思いました、そうなると私の場合、デスクなども買い替えが必要で27型に落ち着きました
4Kが必要なければ人によっては24型2枚などの方がよい場合などもあります
環境、設定を見直しましょう
No.2
- 回答日時:
視距離、解像度、PPI次第でしょか?
32インチクラスだと、100センチぐらい離れないと、視野性(一覧性)は下がると思います
そのため、それより近いと首と眼球、上下左右にある程度動かさないと、全体が見れないと思いますので、個人差はあるにしても、疲労が溜まるのでは無いかと思います
自分は24インチ4Kモニターを60センチぐらい離れて使ってますが、首を動かすことはあまりないので、あまり疲れはないですが、解像度は2.5Kに落としてます
前の方も仰ってますが、6インチ前後のスマホを25センチ程度で見てる方が、目は疲れますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ぺこりんは気づきました。私の不調の最大の原因は「眼精疲労」だと。 3 2023/04/27 20:32
- 眼・耳鼻咽喉の病気 老眼なのか?かすみ目、目の疲労なのか? 7 2022/12/14 08:32
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 両目で視力が全然違います 数ヶ月前結膜炎になった際眼科で視力検査をした時 右が0.4左が0.2だった 5 2023/05/17 10:08
- モニター・ディスプレイ A-Stage社のテレビ(AT-24L01SR[24インチ]等)をパソコンモニタとしての使い心地 1 2022/09/26 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
NVIDIA Geforce GT 710の解像度...
-
13インチのノートPCにWQHDの画...
-
パソコンの画面を小さくしたい
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
同じインチだけど、解像度が異...
-
XGA出力のドットクロック周波数
-
DELLのデスクトップPCで写真の...
-
HP,マウスコンピューターのタワ...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
液晶テレビをPCモニタとして使...
-
OUT OF SCAN RANGEというエラー...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
ゲームの解像度の設定
-
解像度が同じなのにインチ数が...
-
フルスクリーンにすると画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
ゲームの解像度の設定
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
NVIDIA Geforce GT 710の解像度...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
Windows7のパソコンの画面すべ...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
緊急!高解像度表示のノートPC...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
WindowsXPでPCをつけてもモニタ...
-
液晶ディスプレイを接続したらW...
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
解像度 1920x1200で動画を見ると
おすすめ情報