重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

音楽をよく聞くのですが、ほかのファンの人が。「ベースが・・・」とか、「このドラムの四つうちが」などのように言っているのが、さっぱりわかりません。

ベース、ギター、キーボード、ドラムなど楽器ごとのパートというのか、聞き分けられないのですが、どうかしているのでしょうか?私。

A 回答 (13件中11~13件)

音楽を分析するんじゃなければ、聴いて楽しければいいんです。


試験に出るわけでもないんですから。
理屈をこねて音楽通を気取ってもしょうがないです。
    • good
    • 0

いえ、普通ですよ。



そういう人達は、「楽器経験者」か「良く聞き込んで勉強してる」か「知ったかぶり」かのいずれかでしょう。
    • good
    • 1

すぐに聞き分けられる人はそれだけ耳がよく音楽に詳しい人です。

大抵の人は聞き分けることが出来るまで時間がかかります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!