プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで松屋フーズは券売機を使いにくくしたんでしょうか?そのために券売機の前にお客さんが何人も並んでいます!一人のお客さんが食事券を買うのに時間がかかり過ぎます、わかる方は回答をおねがいします。

A 回答 (6件)

実際に使う人と製作者の乖離だと思います。


これから、使いやすいように改良するものと思われます。
初めての物は慣れが必要ですが、一見さんは困るでしょうね。
電車のきっぷうりばも利用者が進化に慣れて来たので、
あまり苦情はありません。
古い券売機はお金を入れれば、金額ボタンを押さなくても
乗車券とおつりが出て来て簡単でした。
初乗り区間と次の2区間は、別の機械だったので、
機械別に並べば、混雑していても素早く買えました。
    • good
    • 0

嫌がらせでしょう。

なるべく来店客を減らしたいのです。
    • good
    • 1

その牛丼屋さんに限ったことではないですが、仕様書からプログラムを作る人と、実際に使う人との感覚の違いが原因だと思われます。


某ファミレスチェーンのタブレットもめちゃくちゃ使いづらく、「4人で食事」なのに「ドリンクバー12個ですね?」なんてことも(苦笑)。

牛丼に味噌汁、トッピングに温泉卵。これだけ頼むのに「店内」「持ち帰り」、「丼もの」「定食」、「大盛」「普通」、「トッピングメニュー」「温玉」・・・あ、味噌汁どこやねん??「取消」わ、消えてもうた!また最初からか(絶望)・・みたいなことを繰り返すので時間がかかるんです。
人気のメニューをショートカットアイコンにしてしまえばいいと思うのですが、すると他のものが売れなくなってしまうので意図的に「回り道」させる目的もあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

使いにくくしたわけでは無いのだが、結果が悪かったって所かと思います

    • good
    • 1

松屋フーズさんは使いやすく開発した。


しかし、世間一般では使いにくかった。
そういうことでしょう。
開発部署にセンスのある人がいなかったのかな。
実際、もたつくお客さんは目にしますね。
    • good
    • 1

使いにくくした理由は分かりませんが、かなりのクレームが入ってるようなので、もう少し待てば改良されるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!