
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
コピペ
1670年、ロシアのロマノフ朝(ツァーリはミハイルの次のアレクセイの時)に起こった農民反乱を指導したドン=コサックの首領。
正しくはステパン=ラージン。
あるいはスチュンカ=ラージンとも表記する。
セテンカというのはステパンの愛称という。
コサックはロシアのモスクワ大国時代、農奴制が強化されて、
農奴への収奪が激しくなったとき、
自由を求めて南ロシアの草原地帯に逃れ、
半農耕・半遊牧の生活を送るようになった人々をいう。
それぞれの首長に率いられて、次第に地域的な武装集団となっていった。
ドン=コサックとは南ロシアのドン川流域で活動していた
自治的な戦士集団であり、
たびたび黒海沿岸やカスピ海沿岸に遠征し、略奪行為を繰り返していた。
ラージンの率いるドン=コサックは、
ヴォルガ川中下流でロシアからの独立をめざして反乱を起こし、
アストラハンを拠点としてロシア帝国に抵抗した。
ロシアはそれまで、コサックに自治権を与え、
トルコなどからの国境防備などに利用していたが、
ラージンの反乱に対しては弾圧に転じた。
ステンカ=ラージンは捕らえられ、翌年モスクワの赤の広場で、
四つ裂きの刑で殺され、
反乱後すべてのコサックはツァーリへの忠誠を誓わされ、
その自治権は大幅に奪われた。
ステンカ=ラージンの記憶は民衆の中に長く記憶され、
約百年後の1773年に起こった農民反乱、
プガチョフの反乱につながっている。
ステンカ=ラージンは、ロシア民族の英雄であり、
民謡「ステンカラージン」は広く歌われている。
作曲家グラズノフは交響詩ステンカラージンを作曲している。
あー、やっぱり英雄されているのですか。
交響詩は聞いた事が無いですが民謡を聞くとすごく美しい旋律で、
(でも歌詞と合っていないような)
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ステンカラー人です。
コサック地に生息する
少数民族です。
参考程度にします。(するかぁー!)
面白いけどこんなんじゃダメです、良く質問文を読んで回答して下さい。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「ステンカ・ラージン」はこの項目へ転送されています。
アレクサンドル・グラズノフが作曲した交響詩については「ステンカ・ラージン (グラズノフ)」をご覧ください。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%81 …
これ見ると徹底的に体制に反対した人みたいです、
なので民衆側のようですが沢山人を殺しています。
義の部分が見えて来ないです。
歌はあんなに美しいのに、なんでだろ。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲の著作権について
-
作曲をしたい
-
ソフトバンクのCMのBGM
-
クラシックをアレンジした歌
-
オーケストラの楽団員は自分で...
-
宇多田ヒカルのどういう所が凄...
-
ジャニーズの歌で、祭り関係の...
-
テキーラって曲を作曲したのは...
-
鬼刑事 米田耕作(フジテレビ ド...
-
『大岡越前』のテーマ曲を、作...
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
久石譲の夏影という曲知ってる方
-
おさかな天国のPVで踊ってる人
-
「The island」のコード進行が...
-
河童のお酒の歌詞
-
80年代のアーティストの名前が...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
ポルノグラフィティの曲で似て...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
学校のチャイムが入った曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲の著作権について
-
合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲
-
葉加瀬太郎のタイムメッセンジ...
-
おさかな天国のPVで踊ってる人
-
血圧を測るときに 血圧測定器...
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
鬼刑事 米田耕作(フジテレビ ド...
-
XJAPANのYOSHIKIについて
-
ベース担当の人が作曲している...
-
ジャンヌダルクって誰が作詞作...
-
60年代、深夜放送の歌の題名...
-
譜面を書かずに、アプリで作曲...
-
効果音だけで作曲
-
久石譲の夏影という曲知ってる方
-
アルトトロンボーンの調子について
-
個人で原盤権を持つとプロモー...
-
「The island」のコード進行が...
-
中三 吹奏楽部、アルトサックス...
-
『大岡越前』のテーマ曲を、作...
-
オーケストラの楽団員は自分で...
おすすめ情報