
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毒親と普通の親の境界線は「誰のための行動なのか?」です。
娘がAVに出演しようとするのを一生懸命に親が止めるのは「子供の将来を心配して」です。どれだけ娘がうざいと言っても、心配して子供の将来のためにしつこく説得するなら普通の親です。
逆に娘がAVにでることをやめさせる理由が「世間体が悪い」とか「親類に顔向けできない」というような自己都合なら毒親の素質があるといえます。
結局「子供主体」ではなく自分主体で物事の善悪や取捨選択をするので、子供にとって良いことばかりではなく、それが極端に「子供にとって悪影響ばかり」になるのが、いわゆる毒親です。
とても分かりやすく説明をして下さり、本当にありがとうございました。
私は、毒親かも…と思う親に悩まされ続けてきた子供側の立場だったんです。
支配と心配。
子供主体か自分主体か。
まさに、自分が感じているものそのものでした。
こんな試すような質問で返信をいただいてしまい、本当にすみませんでした。
それでも、自分の考えが間違っていなかったと分かり、ホッとしました。
それでも親からは、自分の思い通りにならない私を、「ワガママ(怒)!」と否定されてばかりなのですが、やっと少し親を冷静に見られそうです。
No.3
- 回答日時:
子どもがAV女優になりたい、と言ったら、なぜ全力で止めるのはよいのですか。
高校に行きたくない、と言っているのに、なぜ高校に行かせるのはよいのですか。それを無条件で、よいと認めてしまうこと自体、「支配」を認めてしまうことと同じです。例え、子どもが犯罪を犯そうとしていても、それを無条件でやめさせようとするなら、それもやはり「支配」には変わりありません。子どもさんの年齢にもよりますが、重要なのは、子どもを納得させること、互いの意見を尊重しながらとことん話しあって、互いに譲歩するべきところは譲歩しながら、子どもの意見を聞いてやることではないでしょうか。「AVに出演したら幸せにはなれない」、「高校くらいでなければ人並みになれない」、「法を冒してでも得るべきものなどあるはずがない」などは、親側の価値観であり、ときには偏見であるかもしれません。仮にその価値観が普遍的に正しいものだとしても、子どもからすれば、その様な価値観を親から押しつけられたと感じることには変わりありません。
大人の目から見て子どもたちが明らかに間違っていることも少なくありません。しかし、その様に間違ってしまう理由が、子どもたちにはあるはずなのです。そこを理解してやろうとする気持ちがなければ、独善的に子どもを「支配」しようとしている、と言えるのではないでしょうか。子どもたちの考えが甘かったり、経験が少なかったりすることが原因なら、その点について教えてやるべきです。その上で最後の判断は子どもに任せるしかないと思います。
ただ、親の「支配」が全て悪いことだとは思いません。特に子どもたちが幼い頃、咄嗟の場合、充分に話し合う前に有無を言わさず言うことをきかせることが必要なこともあると思います。ただ、その後に、なぜその様なことをしたのか、ゆっくりと話して納得させておくべきだと思います。幼い頃に、その様な経験をたくさんさせてあげておくべきだと私は考えています。
納豆が嫌いな親のもとで育った子どもは納豆が嫌いになることが多いそうです。納豆を嫌うように、親が子どもに言って聞かせたわけではありません。親の価値観や好みは生活や習慣を通して、子どもたちに影響を与えます。やめようとしてもそれを止めることはできません。一緒に暮らすだけで、親は子どもに影響を与えます。それを「支配」と呼ぶこともできるかもしれません。
どうせ、子どもに影響を与えたり「支配」したりすることから逃れられないのなら、子どもたちの「自立心」と「自律心」を育ててやれるような「支配」のしかたや影響の与えかたを考えてやりたい、と思います。そしてそれこそが教育だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
育児に関するモヤモヤ
-
結婚されてる方に子供はいるん...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
どうして姑は母親から子どもを...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
旦那の子じゃなかった
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
子供を連れての遊び
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
子供がいるのに単身赴任を一生...
-
子供がご飯を捨てました
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
ダイエット小学校一年生の体重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
育児に関するモヤモヤ
-
結婚されてる方に子供はいるん...
-
友達が、不倫の末、子供を捨て...
-
シングルマザーの「何もかも憂...
-
子供を孫と間違われました。
-
子供が受験に合格しておめでと...
-
母親って子供の味方をしてくれ...
-
最近は子無し夫婦というか、 夫...
-
子供連れのお母さんって邪魔時...
-
子育てや夫に対するイライラ
-
嫌味ばっかり言う親戚
-
子供が中学受験に失敗しました...
-
至急回答ください
-
「子供いらない」って言ってる奴...
-
うちの子は甘やかし過ぎたので...
-
子供を産んだ事を後悔する私は...
-
実母親に乳児を預けるのが不安です
-
【毒親ですか?】 以下の行動を...
-
結婚して子供を産んだ場合、女...
おすすめ情報