
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
人事を尽くして天命を待つ。
気合とは、この状態で勝負を迎える時は気合が大事だという話です。
何の工夫、努力もなしで「気合」だけあっても意味はありません。
WBCの最終場面、大谷vsトラウトで、最後に大谷は決め球のスイーパーを渾身の気合を込めて投げ込んだ。
気合とはそういうことを言っているのです。
気合だけで何とかなると思っている人は、仰るように問題外です。
しかし、だからと云って気合と根性をバカにするのも間違いではないかと思います。
気合とは、集中力で気を高めた最高潮の瞬間に、すべてのパワーを一瞬に解放して相手を倒す技のことであり、特に対人スポーツでは非常に重要な要素です。
No.7
- 回答日時:
オリンピックの英雄、カールルイスは
オリンピックで勝つのは
100%精神力だ、と
公言していました。
いくらなんでも100%は無いだろう。
精神力だけで勝つんだったら、ワタシだって
金メダル。
勝利するためには、メンタルも重要。
専門家は、オリンピックなどで
メンタル面が占める割合は60%ぐらいだ
と説明しています。
それを、大げさに強調しただけだと
思います。
ちなみに、真剣での殺し合いなら
90%ぐらいになるんじゃないか、と
考えていますが。
No.4
- 回答日時:
生ぬるい競争とかの問題ではないと思います。
気合いで何とかなると思っている人は、貧乏でも健康な人です。
健康である事が前提になりますから、あまり気合いとかは、気にしない方がいいと思いますよ。
大事なのは、競争においては相手の弱点を突くということです。
大谷翔平さんは、健康であって弱点がないので、誰も超えられないと思いますよ。
WBCで韓国の投手が発言したように、デッドボールを狙うぐらいでは?
No.2
- 回答日時:
気合いで乗りきってきたんだなあ、と思います。
どうせ生温い競争に違いない、なんて邪推はしません。
負け惜しみみたいでみっともないじゃないですか、そういうの。
気合いでは乗りきれないこともあるかもしれないなあ、とは考えますが、そこに稀代の天才の名前なんか持ち出す極論は私には必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誰もが非合理
- Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた?
- 競争に明け暮れると幸せになると思いますか?
- 我々が何とか生きてられるのも戦争がないせいです それを貴重とお思い感謝しませんか?
- 転職活動。どの求人も裏がありそうで応募する勇気がでない。社会人2年目 社会人2年目 いまの仕事は月に
- もうちょっと限界です…自分自身ここ数年死ぬほどずっと悩んでることがあります。 人間って自身が本当に表
- 人生は競争社会ですか、いつまで続くんだろう、この人生、低脳、無能にはつらすぎる
- 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう
- なぜ日本は凋落したのですか?
- 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
「前世」とか真面目に語っている人って危なくない?それから聖書仏典関係を座右の書みたいに語る(゜-゜)
哲学
-
-
4
自分が徒歩で信号渡る時に限っていつも赤なんですが、なぜなんですか? 横断歩道を渡ると5回に4回くらい
哲学
-
5
橘玲:<「幸福」が人生の目標とされたのはせいぜいこの百年のことだ。> それ以前は、何が人生の目標とさ
哲学
-
6
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
7
偏差値60未満の人間って等しく生きる価値ないし、価値観あいませんよね?
哲学
-
8
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
9
哲学の知性の限界
哲学
-
10
死ぬと言う事を真面目に考えると
哲学
-
11
世界一頭がいい人
哲学
-
12
なぜ『人間は愚かだ』とか、自分の言葉に酔うような内容が空虚な人がいるのですか?ちょっとでも人間のやっ
哲学
-
13
幸せって何だっけ。
哲学
-
14
人類だけなぜ突出した知能があるんでしょうか?
哲学
-
15
何故何故坊や
哲学
-
16
『馬の耳に念仏』と言いますが、実際にやってみた人はいるのでしょうか(゜_゜)?
哲学
-
17
何で人は外見で判断するようになったのですか?
哲学
-
18
結局、数ある哲学者の中で「コイツぁ本当にすげぇヤツだな…」と心底思える人は、誰ですか?
哲学
-
19
″どこかにあるもの″
哲学
-
20
みんな無から生まれた(2改)
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は天才に成れない?
-
文系の天才と(小説家など)理系...
-
天才ゴッホの出現には、弟テオ...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
みなさんの「座右の銘」は、何...
-
気合いで何とかなると思ってい...
-
天才と狂人は紙一重
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
学位について
-
神戸市外国語大学から外務省専...
-
日本大学の理工学部と生産工学...
-
物理学科や理工学部に進めば日...
-
1000mcgとは、何mgですか? 海...
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
大学非常勤講師に関する質問
-
電子情報工学と情報工学の違い...
-
関西大学 総合情報学部について
-
化学と物理学の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天才と狂人は紙一重
-
発想が人とずば抜けて違ったり...
-
自分のことを天才と思う心理
-
女性は天才に成れない?
-
「天才と狂気は紙一重」なのは...
-
まあ僕は天才だから みたいに冗...
-
IQ=優秀とは限らないとは思う...
-
みなさんの「座右の銘」は、何...
-
凡人はいくら努力しても天才に...
-
高IQ同士の会話を知りたいです。
-
日本人は大天才が生きにくい社...
-
天才肌?
-
自分が天才だと思う時は?
-
あなたの周りの天才について
-
才子才に倒れる
-
ドイツ哲学者のヴァイニンガー...
-
「何人とも知らず」という意味...
-
天才として誰が挙げられるでし...
-
常識を破って既存の価値観を非...
-
文系の天才と(小説家など)理系...
おすすめ情報