
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一太郎のライセンス規定だと、1ライセンスでインストールできるPCは1台だそうですよ。
ただし、同じ利用者だけど、同時に使用しないという条件で、3台までインストールできるという例外もあるようです。(自宅のデスクトップと持ち歩き用のノートにインストールする等)
とはいえ、「USBに入れて使う」というのはできないでしょう。

No.7
- 回答日時:
ずいぶん昔にありましたけど今ないでしょ。
一太郎が入ってるPCにリモート接続して利用するって形態になるでしょうね。
なかなかめんどうだと思います。
>それってできるんですかね?
ポータブル版を使う事が許されているのか、リモート接続が許可されているのか、そこへんの周辺環境から考えたほうが良いと思います。
No.6
- 回答日時:
Justsystem社の「一太郎」はパソコンに対して「インストール」と呼ばれる作業が必要になります。
この「インストール」は1つの製品につきメーカーが定めた台数にしか行うことができません。
そんなわけで
(´・ω・`) 無理。
諦めてください。
・・・余談・・・
No.5の回答者さんが紹介している製品は「一太郎2010」をベースとしたものです。
今の「一太郎2023」よりもはるかに古い製品で、しかも現在販売されていません。
No.5
- 回答日時:
USBから起動できる一太郎ならありますよ。
これならパソコンにインストールすることなく一太郎を使用できます。
USBから起動できる一太郎
https://www.justmyshop.com/camp/oreplug/
No.4
- 回答日時:
一太郎のソフトを作ってる会社も1つ売って利益になるのです
不特定多数のパソコンに一太郎を入れたら儲けがありません
その為に1ソフト1台という制限で売る事が出来るのです
毎日違うパソコンを使用するのなら自分のノートパソコンに一太郎を入れて持ち歩けば済むのではありませんか
No.2
- 回答日時:
一太郎に限らずどんなソフトでも、フリーソフトでない限り、5台も 10台もの PC にインストールしてよいわけではありません。
一太郎に限っていえば、一定の条件の下に 3 台までのインストールは可能です。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/ser …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎をワードに変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
【母方について。養子or分家??】
-
Wordを一太郎に変換
-
一太郎の初心者向け解説書
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎2022を買いたいのですが...
-
三四郎のデータを他のソフトで...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
<至急>一太郎、ルビについて
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
丸囲み数字
-
一太郎のバージョン1
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
ジャストシステムのサスケについて
-
一太郎 既にうってある文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
手作り文字の作り方について
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
エクセルのデータ(マクロを含...
-
一太郎の機能について
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
Wordを一太郎に変換
おすすめ情報