dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショウートカットエラーになり、リンク先のドライブ・・・・というメモを見てすすめていった画面で、そのホルダーの内容が出る画面上で、そのホルダーのアドレス(といえばいいのでしょうか)が、消えてしまっています。それが原因でショウートカットエラーになっていたようです。
残念ながら、それを完全に忘れていますし、メモ等なども残していません。
そのホルダーのなかには100を超えるのが入っていて何とかする方法は無いのかと悩んでいます。
中身だけでも取り出すことはできないのでしょうか?
何とかお助けいただきたいのです。宜しく宜しくお願いをいたします。

質問者からの補足コメント

  • ホルダーを開くにすると、ショウートカットエラーになり、上の本文につながっていくのです。

      補足日時:2023/05/04 12:49
  • その開かないホルダーの中身を取り出すことはできのでしょうか?

      補足日時:2023/05/04 14:24
  • No.3の回答をくださった方に、随分初歩的なお尋ねで申し訳ありませんが、「HDDを取り出す」とは何を、どのようにすることなのでしょうか?
    誠に申し訳ありませんが、具体的にお教えいただけませんでしょうか。

      補足日時:2023/05/05 10:27
  • 素人のお尋ねに、ご回答くださり誠に有難うございました。
    せっかくお教え下さいましたが、素人には実行できそうにもありません。
    お手数をおかけいたしまして誠に申し訳ありませんでした。

      補足日時:2023/05/05 11:02

A 回答 (5件)

#3です。


> 「HDDを取り出す」とは何を、どのようにすることなのでしょうか?
パソコンを分解してHDD(ハードディスクドライブ)を取り出すのです。
 
パソコン次第ですが、ネジを数本外すだけで取り出し可能なパソコンもあります。
取り出したら、以下のような部品を購入して他のパソコンに接続します。
それで大体はファイルの回収が可能になりますが、運が悪ければ無理です。
 
https://www.amazon.co.jp/WOSOB-%E5%A4%89%E6%8F%9 …
    • good
    • 0

No2です



>その開かないホルダーの中身を取り出すことはできのでしょうか?
ご質問文の雰囲気からして、フォルダーが「開かない」のではなくて、単に「見つからない」のだと解釈しましたが、違うのでしょうか?

検索して見つけることができれば、ファイルは(多分)全て開けると推測しますよ。
「フォルダが壊れて内容のファイルが見られない」というのは、あまり聞いたことがありませんので。
(記憶媒体の物理的な損傷ならあり得るのかも知れませんけれど・・)
    • good
    • 0

もう1台パソコンがあれば、HDDを取り出してUSBで他のパソコンに接続して見る。

    • good
    • 0

こんにちは



削除や名称変更した覚えが無いのであれば・・
そのドライブ内で「フォルダー名」を検索。
あるいは、覚えているならキーとなるようなファイル名で検索。

誤って削除してしまっているような場合には、(当然ですが)発見できませんけれど・・
    • good
    • 0

ショートカットではなく、実際のフォルダーを手当たり次第に次々と開けていけば辿り着けるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!