
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそもが、どんな結婚式をするのか、ということですね。
日本で「神前結婚式」を流行らせたのは、大正天皇の結婚式で、それまではそんな儀式的な結婚式をする庶民はいなかった。
親戚の人たちは儀式的な結婚式をしたいんでしょうか。
そこの問題だと思うんですが。
ことばだけを言えば「式」も「典」も似たようなもんです。
No.4
- 回答日時:
式典はセレモニーの意味ですから私ごとに使用されても別にかまいません。
結婚式典と使われてもよく公私の区別は有りません。しかし結婚式典と招待状に書かれるのは違和感が有ります。もともと(典)には儀式の意味がありますのでこの大変重々しい言い方は、見方を変えると我々セレブよりの招待じゃーといゆう感じを私なら受けます。受け取られる方によっては失礼なと感じられること無きにしもあらずで、矢張り結婚式といゆう言葉が無難です。この点をよく理解していただくほうが良いと思います。それにつけても#3様が後半でお書きのようにそのほうが気になりますね。No.3
- 回答日時:
式典=儀式だから特に公式行事とは限らないのでは?
一般的に結婚式に関して式典っていっても通じると思いますし特に間違いでは無いと思います。
そんなことよりも何故、親戚の人が貴方たちの結婚式の招待状のことなんかに口を挟むのか?
これが私には解りませんが、、、、
自分達の結婚式のことに親が口を挟むのは解りますが、親戚なんて招待される側であって、招待する側では無いのだから何も聞く必要は無いのでは。
No.2
- 回答日時:
結婚式典とかって、外国の皇太子なんかが結婚するときに使いませんでしたっけ?
どちらかというと、式典はこういう意味だからと否定するよりは、自分たちは堅苦しい式典をしたいのではなく、皆さんに楽しんで頂ける宴をしたいんですと伝える方がスマートな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 日の丸君が代訴訟に関する次の説明のうち,最高裁判所の判断に照らして適当でないものを一つ選びなさい。 2 2022/12/17 23:41
- 英語 辞書にある(かたく)って? 4 2022/05/02 15:38
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 訴訟・裁判 日の丸君が代訴訟,ピアノ伴奏訴訟に関する次の説明のうち,最高裁判所の判断に照らして適当でないものを一 2 2023/01/22 17:35
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 日本語 方程式 5 2022/08/26 20:05
- その他(結婚) 結婚式の日程を決めずに入籍しようとしたら父親が激怒した 3 2022/05/05 21:59
- 楽器・演奏 ◆J-POPであれジャズであれ、どんなジャンルでも基本はクラシックになります 10 2022/09/06 04:49
- 数学 分かる方教えてください。 4 2022/05/21 19:37
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3ヶ月は何週間??
-
浄財の場合の表書きは?
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
水引の向きについて
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
急ぎ質問です
-
同居してる方… イベントの時ど...
-
好意がなくても優しい人なら 当...
-
【六星占術に詳しい方からのご...
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
マッチングアプリで知り合ったB...
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
元彼と復縁について。 閲覧あり...
-
新車を購入し、納車日が迫って...
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
結婚式の招待状の発送って午前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
3ヶ月は何週間??
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
浄財の場合の表書きは?
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
「日が悪い」という言葉に関して
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
神棚について・・(宗教の違い)
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
既婚の上司にバレンタインをあ...
-
六曜を計算するには
-
結婚挨拶の延期。
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
結婚したらそれそれの親の誕生...
-
大型家具を購入したのですが、...
-
入社日が仏滅。
おすすめ情報