dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レシート見てチェックしまくりですか?

明らかに高過ぎると気づきますが、沢山、買ったりすると気づかないですよね?

特に食料品はイートインじゃないのに10%とかなってそうだし、値引きシールが貼ってあるのに値引きされなかったり、、、レシートは確認しないで直ぐに捨てるぴょん?

A 回答 (7件)

山のような商品を籠何杯と言った買い物をしないので、大体見当がつきますが、「危ない」と思う商品はレジを通しているときの表示を見るか、受け取ったレシートで確認します。

万が一間違っているときは、そのレジの人に言っても良いし、サービスカウンターでも対応してくれるのであんまり慌てません。

>特に食料品はイートインじゃないのに10%とかなってそうだし

私の行ってるスーパーは基本が8%で、10%は自分から申告しないとならないです。

>値引きシールが貼ってあるのに値引きされなかったり

「20%引き」とか「半額」表示の商品はレジを通しているときちゃんと打ってるか確認が必要ですが、最近は値引きシールそのものがバーコードになってるケースが多いので、その種のトラブルは少なくなりました。
    • good
    • 0

家計簿をつけています。


つける時に購入した覚えのないものがあった時はよ~く考えて買っていない時はレシートを持って返金してもらいに行きます。
ひとつしか買っていないのに二重についていることもありました。

お店側は、在庫と売り上げを毎日チェックしていて収支が合わないのは分かっていますから電話で問い合わせると直ぐに応じてくれますよ。
    • good
    • 0

レシート見ます。

最近はスキャンがほとんどでミス滅多に無い気がしますけどね
    • good
    • 0

いつも行く飲み屋では何か勘定つけ忘れているなと感じる事がたまにあるので、その時は確認してもらいます。


たいてい一品くらい漏れています。
    • good
    • 0

レシートをチェックするかどうかは、個人の好みや状況によって異なります。

例えば、予算を守るために毎回チェックする人や、重要な商品に対する値引きを見逃さないようにする人がいる一方で、時間がないためにチェックしない人もいます。

ただし、レシートのチェックは重要である場合があります。特に、値引きを受けるはずの商品が実際に値引きされているかどうかを確認することや、誤った金額が請求されていないかを確認することは、財布を守るために重要です。また、食料品店などでの消費税の違いに注意することも重要です。

総じて、レシートをチェックするかどうかは個人の好みや状況によって異なりますが、特に重要な場合は確認することが重要です。
    • good
    • 0

レシートはレジが終わって袋を入れる時に確認します。


おおよその予算内で選んでいますから違っているとその場で訂正して貰います。家計簿入力する時も確かめます
    • good
    • 0

一応、レシートは確認します。


とあるスーパー、年に2-3回は会計ミスがあり、
過剰徴収が有れば取り戻しています。
ひどいときには、会計点数が多い時もあったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!