
現場調査をしてから光回線工事だと思うのですが
光回線工事の工事内容の中に現場調査が
入ってないのでしょうか?
今日の昼間に光回線工事を頼みまして
NTTの業者の人が来ました
部屋の中と、ベランダと部屋の外を見て
この部屋で光回線をやるのには
外壁にビス止めをして部屋の
エアコンのダクトから光回線の線を
引き込む形でじゃないと無理と
言われました。
部屋には
電話の配管とモジュラージャックが
あるから
電話の配管から出来ないかって
業者の人に言ったのだが
出来ない、だけど
現場調査をしてはって
言われました。
そこで質問なのですか、
光回線工事内容の中に
現場調査があってもおかしくは
ないでしょうか?
現場調査をしたあとに
光回線工事が出来るから出来ないかの
判断をするのだと思うのですがの
業者の人が一人で来て
部屋を適当に見て
この部屋では光回線工事は出来ないとか
ちゃんとした形で現場調査をしないのは
当たり前なのんでしょうか?
因みに契約した業者は
ビックローブ光です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
光回線敷設時の現地調査とは、電柱、架線からの引き込みルートの確認です。
他人の土地の上を通るかとの確認で契約者の屋内配線の確認ではありません。
そのためNTTのフレッツや、そのコラボはメタル回線を敷設済みの場合などの事前調査はありません、電力会社系などは行います。
No.4
- 回答日時:
東日本電信電話株式会社での一戸建ては、事前調査なし、
集合住宅でのファミリータイプは、事前調査あり
西日本電信電話株式会社でのファミリータイプは、一戸建て及び集合住宅でのファミリータイプともに事前調査あり
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社での事前調査は実際に派遣されてきます。
光コラボでも下請けに丸投げしますが、下請けの会社により対応が異なることになる。
神奈川県、新潟県よりも東の地域は、東日本電信電話
静岡県、富山県よりも西の地域は、西日本電信電話
集合住宅でのファミリータイプなら、電柱とかの取り回しもあるし、設置できるところに空きがあるかにより異なってきますので・・・
No.3
- 回答日時:
業者にもよりますが単独の配線ルートが無いと嫌がります。
契約方法でも随分違います、プロバイダからの契約だと1件あたりの
工賃が出るようで気合いが違います、電話の配管も通るなら使うで
しょう事実マンションでは通してます、戸建てでは自分で壁に穴を
開け番線(ガイド線)を通しておきました。(取付場所が違うので)
No.2
- 回答日時:
申し込まないと現地調査(現調)はされません。
現調は、クロージャ内スプリッタの空き(これは管理資料で分かるけど、実物確認することもある)、クロージャからの引き込み経路、引き込み口、希望するONU設置場所などの確認になります。>光回線工事内容の中に
>現場調査があってもおかしくは
>ないでしょうか?
普通のことです。同じ宅内への引き込み実績があり、前回の引き込みからさほど間が空いてないときには省略することもあります。
>外壁にビス止めをして部屋の
>エアコンのダクトから光回線の線を
>引き込む形でじゃないと無理
極々一般的です。ダクトの部屋で光終端してONUを置く前提ですね。
>電話の配管から出来ないかって
>業者の人に言ったのだが
>出来ない、
宅内の部屋間配線は露出、配管内ともにやりません。
配管の中には既に何らかの線があるので、通線できなかったり、断線させてしまうと責任問題になるからです。
事務所への通線は配管内に追加で工事していたこともありますが、ある通建業者が元からあった線を断線させてしまい、NTT東日本の工事では配線が為された配管への追加通線は禁忌となりました。
>業者の人が一人で来て
>部屋を適当に見て
>この部屋では光回線工事は出来ないとか
>ちゃんとした形で現場調査をしないのは
>当たり前なのんでしょうか?
はい。引き込みの経路が取れないとか、クロージャからの経路が長く、かつガイドワイヤも固定できないとか、そういうところを確認しています。複数人でやっても結果は同じで、極稀に依頼人の意向を確認せずにアクロバティックな方法を考えていたり(壁に穴明けとか、インタフォンを撤去してそこを通すとか)、甘い見通しで「いけるっすよ」と答えていたりすることもあります。今回の現調ではやろうとしていること、できないことを明確に答えているので、技能とのバランス、会社のルールにきちんと従っていると言えます。
仮に関東ですと、エクシオかミライトで、島は決まっているので、例えば「ミライトはやだ」と言っても無理です。エクシオやミライトの人が直接来ることも実はほとんどなく、そこと契約している電工業者さんだったりします(個人の場合もあるけど、個人でバケット車を持っていたりすることもある)。
No.1
- 回答日時:
そもそも、電話のモジュラージャックも配管も、光ケーブルは繋げられません。
一般的には、エアコンのダクトから室内に通します。
現場調査しなくても、その様になりますので、無駄な手間暇は掛ける事はしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- アンテナ・ケーブル 家のテレビアンテナについて 3 2023/08/07 07:39
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 賃貸の光回線のセキュルティについて 4 2023/08/08 20:39
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットについて 4 2022/03/29 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLから光ファイバーにしたい...
-
通常回線無しで繋ぐ方法
-
モデム プロトコルの設定について
-
au光を工事前にキャンセルしま...
-
nuroマンションタイプ申し込み...
-
入居先のアパートのネット接続
-
近所でNTTの光ケーブル設備切替...
-
価格コムからの加入と工事の期間
-
プロバイダの変え方
-
光ファイバーにするには?
-
こんにちは ソフトバンク光の申...
-
マンションにお住まいの方でBフ...
-
新しく電話を引きたいのですが
-
光回線工事前の申込取り下げは...
-
賃貸でもISDNできるの?
-
回線の工事とプロバイダの工事...
-
引越しの時にインターネット環...
-
テレビ 工事費
-
光回線
-
雑居ビルでのインターネット料金は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[至急]ネットが開通予定日より...
-
光コラボの光回線で、NTT側が設...
-
近所でNTTの光ケーブル設備切替...
-
昨日から今日の午前中まで電線...
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
切断した電話線コードの接続方法
-
賃貸でモジュラージャックの差...
-
家にLANポートがあったんですが...
-
フレッツ光の工事のオーナーへ...
-
通信キャリアが共通に使ってい...
-
光回線工事 現場調査
-
光回線の工事について(光回線を...
-
jcom の同軸接線はどこのメー...
-
インターホンの取り付けってい...
-
コンセントの脇から出てるこの...
-
光回線の電柱からの引き込み工...
-
マンションを管理している会社...
-
プロバイダーの暗証番号?
-
VDSL 方式光回線に使えるモジュ...
-
Wi-Fiがいつのまにか切れていて...
おすすめ情報
ご回答をありがとうございます
電話線の配管を通して、
固定電話のモジュラージャックのところまで光ケーブルを引き込んで
光コンセントを設置
モジュラージャックのプレートを外して
電話の配管から光ケーブルを出して
光コンセントのプレートを取り付けるって言う。イメージでできるものかっと思っていたので