アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「苦労せず育ったから...」とか「甘やかされて...」とか言いますが、そういうのって具体的に何を指してると思いますか?なんかこの話一人歩きしてる感じがします

A 回答 (9件)

ワガママになってしまった。



プレッシャーに弱い。

逆境にもろい。
    • good
    • 1

親の子供にたいしての指導教育方針はそれぞれですので一概にはいえない部分もありますが、度を越した過保護は無知な世間知らずを生み出す結果となりましょう。

家庭内で当たり前とされていたことが世間一般には通らないズレた感覚、その年齢で知っておかなくてはいけない知識や人との接し方、相手の気持ちの汲み方を知らないなど。
学生生活の友達付き合いの様々な場面で覚えて知識や経験として自然に吸収していくものを家庭の事情で交際を認めなかったり厳しい門限で遊ぶ機会を奪うなどすれば、成績は優秀なのに遊び方を知らないちょっと困った人格が形成されるのは必然なのかなと思います。
    • good
    • 0

世間知らずの常識なし。

マイペースな人の事だと思います。
    • good
    • 1

その相手の取った行動じゃないですか?


経緯を見て・環境を聞いてそう感じられたと思う。

例えば【大人っぽい人・子供っぽい人】というのも言った側の受け取り方でしょうし。
    • good
    • 0

状況で 苦しい状況で逃げだしたとき言う常套句。


苦労して厳しく育てられても逃げるやつは逃げる 捻くれた奴も多い。

苦労せず甘やかされて何が悪いのが分からない、普通に常識を持っているそれが一番。
    • good
    • 0

自分のこと謙遜しているとか、自慢しているとかではないでしょうか?


自慢というところでは、裕福な家庭・裕福な環境で、幼少の頃から、可愛がられ、愛されで育った・・・という意味合いもありますから。
    • good
    • 0

忍耐力が欠けてるとか、発想が貧困とか

    • good
    • 0

最大公約数的にお坊ちゃん&お嬢ちゃんで育つた世間知らずのKy



とどのつまり、自分自身がどう見られ思われているか
良く判ってない人となる確率が高いということ。

一人歩きなどでは決してないです。
何時の時代であれ子どもは育てたように育つものだから、
親の家庭教育の結果が裏目に出る典型と言えましょう。
    • good
    • 1

>具体的に何を指してると思いますか?


それは発言者の総合的・感覚的な認識なので、具体的に対象を示せるのは親くらいではないかと。
逆に親以外の第三者に言われたのであれば、事情を深く知らずにイメージしてるってことでしょうね。言われる方にとっては割と迷惑かと思われますが、敢えて深掘りせず「えへへ、そーかもね」くらいで流しちゃうのが無難かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!