
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>なぜ安いのでしょうか?
一般論ですが、どこの国でも「その国独自のバンド」というのが使われています。北米中米なんかは、そこの地域独自バンドを使っているのですが、市場が大きいため、それほどの阻害要因にはなりません。
大筋、「欧州・アジア版」、「北米中米版」、「中国版」の3モデルを作ると全世界とほとんどの人口がカバーできます。日本は・・・これらの中には入っていません。2Gの頃から独自方式の独自周波数帯に拘り、それがずっと来てしまっているからです。全世界版を作るとコスト高になります。
とはいえ、キャリアは自分が採用しているバンドで使えないのは困ります。独自とはいえ、大動脈になるようなバンド、日本全国で適用するバンドに対応してくれないと、「何か、地方に言ったら圏外やね」とか「隣の電話は使えているのに、俺のだけ圏外になってるね」ということになります。
で、キャリアは日本の自社のバンドを付加させたものを発注するのです。当然グローバルモデルよりも発注数は少ないですから割高です。それに日本お得意の垂直統合エゴシステムとかで、更に利益を載せます。昔は24ヶ月2千円引いてあげるから、という訳で定価を4.8万円高いものに設定していました。
話は戻って、それが使えるかどうか実務的なところでは、対応バンドを調べるしかないです。法務的な面では、技適というものに対応する必要があります。航空機における型式認定と同じ。実際の話、未対応周波数域で勝手に電波を出してしまう阿呆な機器を排除するための仕組みなんですが、一般に知られたメーカや日本で販売実績があるブランドであればそのような馬鹿なことはしません。というか、その辺はチップ化され専業メーカが作っていますので、出所を探れば世界で数社に収斂します。
>おサイフケータイに対応してないこととかが関係しているのでしょうか?
これもカスタマイズの一貫ですから、関係してそうですね。日本以外では「ナニソレオイシイノ?」ですから。
>もし、メルカリでスマホを売る場合、
>グローバル版よりも国内版の方が売れやすいですか?
そりゃそうです。
No.6
- 回答日時:
>グローバル版のスマホが安い理由は何でしょうか
日本地域版だと、三星電子が携帯電話を販売していない。
OEMメーカーが販売することになるが、OEMメーカーがゴミアプリを入れるので、そのコスト
また、OEMメーカーの粗利益、そして、メーカーの間の代理店の利益も加算されることになる
>RAMも同じでメモリに関してはむしろ多いのになぜ安いのでしょうか?
日本だと、OEMメーカーとかの代理店がからんでくるし、中間マージンとしてピンハネしていきますから・・・
>グローバル版よりも国内版の方が売れやすいですか?
日本だと、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクってマーカーの端末の方が売れやすいよ
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクってメーカーなら、その代理店にいけば、修理を受け付けてくれますから・・・
三星電子としても、三星電子の渋谷区神宮前にいっても、修理受付は行ってくれないようだね・・・
NTTドコモとKDDIってメーカーの携帯電話になりますから・・・
あとは、一部のTWSとかは、三星電子のものも含むことがあるが・・・
日本と韓国だと対応バンドが異なるので、その対応問題と技適マークの問題もあるので、そのあたりも考慮しなければなりませんからね・・・
No.5
- 回答日時:
・故障したら修理不可
・バンド(繋がる基地局の種類)が違うので日本国内では繋がりにくい
・FeliCaなどおサイフケータイやSuicaに対応していない場合がある
・本体のアップデートが出来ない場合がある
これらのリスクがあるので、比較的安く売買されます。
メルカリでも中古ショップでも大凡2割くらい安いですね。
No.4
- 回答日時:
キャリアが販売しているスマホは、相対的に高いですよ
例えばiPhone14 Pro ディープパープル 128GBは
Appleでは、149,800円
docomo 174,130円
au 175,860円
となっています。キャリアが販売しているスマホは、独自のアプリを入れてるものあるでしょうし、SIMロックをわざわざかけてるのもあるでしょうし、メーカー直販は、基本的に売ってしまえば、修理受付だけでいいので、サポートコストは、キャリア販売とは異なるからだと思います
メルカリで購入する方は、安くていいものをと考えるでしょうし、その時の相場次第だと思います
No.2
- 回答日時:
それ、「技適」認証有るんでしょうか?
国内で無線機器を利用する場合には技適認証を受けた端末でなければ電波法違反ですけどね
他には、偽造品でない保証は有るんでしょうか?
>メルカリでスマホを売る場合、グローバル版よりも国内版の方が
国内正規品なら技適認証を当然受けているので、安心して買えますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Galaxy S23 Ultra SIMフリー版について教えて下さい 2 2023/07/10 19:14
- Android(アンドロイド) 【スマホ】スマートフォンのこの下記、5機種の中でmicroSDカード等の外部記憶媒体が挿 0 2023/06/03 18:15
- メルカリ メルカリでスマホを売ってみたい ヤフオクやラクマ安全で手数料が安い? 売れるのはメルカリ? 3 2022/10/30 07:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ 2 2023/07/16 16:59
- Android(アンドロイド) androidスマホで一番望遠が強いスマホは何ですか? 1 2022/10/20 22:38
- Android(アンドロイド) Galaxy Note20Ultraって国内キャリアのスマホで無敵のスペックを誇りますよね?? なぜ 1 2022/04/21 07:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 高額なスマホを購入する人はどんな理由があるのですか?20万円近くするスマホは安いスマホとは何か違いま 18 2022/05/01 11:47
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- Android(アンドロイド) スマホ値段 順位関係ない? AQUOS sense6s 41位 Xperia Ace III9位 1 2022/09/02 00:43
- Android(アンドロイド) この条件を満たすスマホ教えてください 1 2022/11/13 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cookieを有効にする
-
グローバル版のスマホが安い理...
-
なぜ国産スマホは、 売れないの...
-
普通に早いスマホを購入したい...
-
技適マークのないスマホについ...
-
メイン機のスマホと言えばやは...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
Androidスマホを使用しています...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
クオーターの次はなんですか?
-
テザリングをすると、バッテリ...
-
ひいおばあちゃんがクォーター...
-
もしも No.1→ナンバーワン No1 ...
-
電話番号のハイフンの位置について
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
母親がスマホを監視していて辛...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
スマホが壊れて連絡できません
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバル版のスマホが安い理...
-
スマホを有線LANで繋ぐ方法
-
パソコンなしでスマホに CDやDV...
-
ハイレゾ音源の視聴可否について
-
スマートフォンの最新型が出る...
-
このサイトで情報聞いてGALAXY...
-
アメリカで購入したスマホが使...
-
Androidスマホの人は何GBのSDカード...
-
G5対応の、コストパフォーマン...
-
docomoのスマホで z3から 新し...
-
au VoLTE対応のSIMフリースマホ...
-
AmazonでSIMフリースマホを購入...
-
携帯のGPSはどれくらいの範囲で...
-
カスタムROM
-
スマホをマイナンバーカードが...
-
海外版スマホで日本語をタイプ...
-
スマホの代替え器をメリカリで...
-
microSDカードについて教えてく...
-
チェックリストアプリ Android ...
-
Xperia 1 IIIに詳しい方がいま...
おすすめ情報
もし、メルカリでスマホを売る場合、
グローバル版よりも国内版の方が売れやすいですか?