dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二泊三日の旅行に夫婦で行きましたが、旅行代金は別途で、お土産代や食事その他諸々で、7万くらいかかりました。
 皆さまは、どのくらいになりますか?
つかいすぎでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 旅行代金は、子供達からのプレゼントでしたからついついお土産とかに、使いすぎてしまいました。二人ともお酒がすきなので、お酒代も大分かかってしまいました。

      補足日時:2023/05/19 08:13

A 回答 (8件)

旅行代金は別途で7万円は高いですね。


星3-4のホテルで1泊7千円前後、食事は地元の最高級の店で1.5-2万円、足代はハイブリッド車なのでかなり走っても5千円程度。
更には旅行支援のクーポンで土産購入。
    • good
    • 0

たまに夫婦で旅行をしますが、旅行代金は別で二泊三日の短期国内旅行なら5万以内ですネ。

お土産は最小限にしています。まずは夫婦で楽しむ事を優先したらどうでしょうか
    • good
    • 1

お二人のお食事とお土産で7万円は、ウチなら豪遊ですね。


私はプロファイルに記したような隠居爺です。

若いころからカミさんとはずいぶん旅行をしてきました。
現役時代も2~3泊程度なら月に1度はしてました。
そんな頻度だと、あんまりお金を掛けなくなりますね。

きれいなお店、人気のお店、有名なお店、なんていうのより、土地の市場で手に入れたものを宿に持ち込んで食べるなんて言うのも結構しました。
それだと値段は安上がりですからね。

でも、時には『調理法』や『味付け』なんかを楽しみたくて、お高いお料理をいただくことも無くはなかったです。
そんな時は二人で1食数万円という感じかな。

質問者さんのはその感じですかね。
たまのご旅行で懐が許すなら、それで満足されていれば値段は別に気にしなくていいんじゃないですかね。

旅行は趣味。
趣味は自分を楽しみで満足させること。
他の人の意見を聞くことじゃないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

ウチではお土産はまったく買いません。

ロクなものがないし、それをもらった人が必ずしも喜ぶわけではないので(お土産なんて自己満足の代物です)。

食事も、地元の名物や地元ならではのモノは、まず食べません。コンビニ弁当になることさえあります。食に拘りがないんです。

二泊三日の旅行なら、旅行代金を別にすれば、それ以外で使うのは何かの観光料金くらいなので、2万円も行けば多いほうです。

その代わりに私一人で行くのを含めると、年に数十回は出かけています。土産や食事にお金をかけていると、破産します。
    • good
    • 0

入場料等が旅行代金なのかその他なのかにより大きく違いますね


もし旅行代金なら、ほぼ土産と食事で7万ですから、これは結構豪遊だと感じます
    • good
    • 0

3~4年の間、コロナで大打撃受けてる


観光業界なのでそのくらい使って貢献しましょう。
3~4年分のお土産買ったということで。
    • good
    • 0

うちもふだん余り旅行とか行かないので、行った時には「行ってきました」とお土産を配らなければなりません。



職場・子ども達・友人などいつも頂いてばっかりなので必要経費です。
それと「せっかく来たんだからこれ買おうかな?」と思っていくつか買います。これもたまにしか行かないからです。
食事も同じで「せっかく来たんだから」とあまり金額を気にせず食べたい物を食べます。

2泊は北海道の道南を旅行した時がそうでしたが、確かにそれ位使ったと思います。函館や小樽がステキで財布のヒモも緩みっぱなしでした。
帰ってからしばらく窮乏生活してました。懐かしいです。
    • good
    • 1

国内なら一人10万は使うつもりで出掛けます海外なら最低50万は各自で使います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!