dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市川猿之助氏が自殺未遂、両親は服毒自殺、というショッキングな出来事が起きました。
未だ警察の捜査を待つ状態ですが、一般人の感覚から考えたら
こんなことを引き起こしたら、芸能活動はおろか、一般の社会人として企業に就職することなんてできないでしょう。
しかし、この人は幼いころから芸の道に生きてきた人。いまさらサラリーマンなんて絶対にできません。

さて昔から歌舞伎というのは社会事件や心中事件があると
それをネタにした脚本、戯曲を作って、いわば再現ドラマとして演じて客を集めてきました。
今回の件はいっそのこと、市川猿之助氏自身が戯曲化し、自分で演じたらいいのではないでしょうか?
それしか彼の生き残る道はないように思いますが、どうでしょうか?

A 回答 (4件)

回答より長いお礼をいただき、恐縮いたします。


たくさんのユニークで面白い返答をありがとうございます。

>「目黒猿之助心中」というタイトルで作れますね。
あと「親殺薬地獄」と言うのもありそうです。

>ううむ、梨園なんていくらスキャンダルを起こしても、それで客が入ればいいんじゃないんでしょうか?
そう言えば猿之助は歌舞伎界の行く末を案じていたと言いますが、自分が「輪廻転生」した際に歌舞伎がなくなっていたら困るから頑張ってやっていると話していました。
旧態依然なのはむしろ演目の方で、新たな顧客獲得のためには自分たちで「ワンピース歌舞伎」のような新物を演出していかないと先々若い世代の足が遠のくと憂いていたこともあるので、スキャンダルでも歌舞伎界の活性には必要と感じていたかも。
ただ、面倒見の良さとセクハラ・パワハラは表裏一体で、自分のお気に入りにはよくしても、逆だと締め出されちゃうからそっちの端役や若手にとっては厄介な存在だったでしょうね。
下半身の欲求までは計算出来ないから、好き嫌いは本能の趣くままだったかもしれません。

>今回の件を心の中で喜んでいるのは香川親子かもしれませんね。
自分もスキャンダルで追いやられてしまった立場だけど、息子には将来の歌舞伎界を担ってほしいでしょう。
代役とは言え、大抜擢と言われていますから、ここでやれるだけやり切れば團子株がグッと上がるのも確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>ただ、面倒見の良さとセクハラ・パワハラは表裏一体で、自分のお気に入りにはよくしても、逆だと締め出されちゃうからそっちの端役や若手にとっては厄介な存在だったでしょうね。

普通の会社なら昇進や仕事の配分に関して、客観的な公平性を担保できないと
「恣意的人事」
と言われます。その悪影響で
「評価や昇進に差をつけられない」
というジレンマもあります。
しかし歌舞伎界(もっといえば芸能界全体)は
どの役者に役をあたえるかとか、どの裏方に仕事を任せるか、というのが
家元とか看板役者とか座長とかの権力者の一存できまりますから、
仕事ができるできないの他に「権力者に好かれているか否か」が評価点になるのは仕方ないですね。そういう世界と承知の上で入ってきたのですから。

もっと言えば歌舞伎の家柄、血筋ではない人が、血筋の人に男の子が生まれたときに
「ああ、俺はどんなに努力しても、結局はこの子に抜かれて傅いて生きてゆかねばならないのか…」
と考えるか、
「今のうちにおべっか使ってうまく立ち回ろう」
と考えるか、ってことですね。

>下半身の欲求までは計算出来ないから、好き嫌いは本能の趣くままだったかもしれません。

それもねえ、普通の会社でいうところの
「飲み友達がビジネスパートナー」
「仕事の重要事項は飲み屋での会話で決まる」
とほぼほぼ同義のような気がします。
ただ、猿之助氏は酒よりも男色がお好きだった、というだけで。

>自分もスキャンダルで追いやられてしまった立場だけど、息子には将来の歌舞伎界を担ってほしいでしょう。
代役とは言え、大抜擢と言われていますから、ここでやれるだけやり切れば團子株がグッと上がるのも確かです。

ま、株は上がったでしょうが、やっぱりいつか、何かをやらかすのではないかと。
だってアレの孫で、アレの息子で、アレの甥ですから。
もう七光り 掛ける 三人 で 二十一光ですよ
酒か、女か、男か、パワハラか、ケンカか・・・
まぶしくて見ていられませんね。

まったく、歌舞伎界にまともな家系はおらんのか…

お礼日時:2023/05/21 07:53

猿之助の狂言自殺は無いと思いますよ?


記事で見たんですが、彼は、女方・立役両方出来て、脚本も、作品のプロデュースもこなす、歌舞伎界でも突出したマルチな才能の持ち主とありました。
クイズ番組等TVタレントとしても人気がある。TVドラマや映画でも重要な役どころを任される。
殺人はおろか、両親の自殺に少しでも関与してたと疑われるだけでも、今まで築き上げて来たもの、殆ど失うのは明らかでしょう。
あるとすれば、両親を死なせた後、怖くなって何らかの工作をした。
これくらいでしょうか?
香川親子が喜んでるもありません。
事件の一報を聞いた中村中車は号泣した。これは率直なところでしょう。
両者の固い絆を伺わせるエピソードも多々あります。
5代目は中車の息子は、既に、猿之助も了承済みの既定路線と見るべきでは?

人のコメントにまでケチつけてお騒がせしました<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

歌舞伎界には
素人ではわからない部分があるようですね

お礼日時:2023/05/21 22:28

>両親は服毒自殺


毒ではなくて、向精神薬中毒のようですが、猿之助の話が狂言と感じるのは私だけでしょうか?

だって「家族会議をして、みんなで死んで生まれ変わろう」と言っているのに、何で一緒に逝かないのか不可思議極まりない。
タイミングも部屋も別々なんて全くおかしい。
単に両親を先に死に追いやって布団まで掛けてやった後で、自分はマネージャーが迎えに来るタイミングを計り、玄関の鍵を開けておいてから、意識朦朧となるだいたいの時間を逆算して少量の薬を飲むだけ。
あとは「返事がない、おかしいな」とマネージャーが開いているドアから入ってきて自分を発見してくれればOK。
とにかく自分は死にたくないから両親だけを逝かせて、自分は週刊誌のありもしない記事に翻弄された可哀想な一家心中の生き残りを演じる。
転んでもタダでは起きない百戦錬磨の歌舞伎役者ですから、これくらいの脚本は作れますよ。

表舞台への復帰は極めて困難かと思われます。
心中と言う名目で両親を死なせておきながら自分だけおめおめと生き残った役者を、梨園と言う旧体質社会が諸手挙げて歓迎する訳がない。
しかも、セクハラ・パワハラ問題からどうしようもない性格まで暴かれてしまったので、猿之助の名跡は返上するしかありません。
万が一あるとしたら、あなたも指摘している通り芸能界とはどうしようもない世界かもしれませんね。

将来的には現在明治座で代役を務めている香川照之の息子の市川團子が5代目猿之助を襲名することになるでしょう。
こちらの方が本来の直系なのだから継いで当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>とにかく自分は死にたくないから両親だけを逝かせて、自分は週刊誌のありもしない記事に翻弄された可哀想な一家心中の生き残りを演じる。
転んでもタダでは起きない百戦錬磨の歌舞伎役者ですから、これくらいの脚本は作れますよ。

歌舞伎の演目には「心中もの」というジャンルがありますから
「目黒猿之助心中」というタイトルで作れますね。

>心中と言う名目で両親を死なせておきながら自分だけおめおめと生き残った役者を、梨園と言う旧体質社会が諸手挙げて歓迎する訳がない。

ううむ、梨園なんていくらスキャンダルを起こしても、それで客が入ればいいんじゃないんでしょうか? だって歌舞伎役者なんてスキャンダルだらけでしょ、いちいち挙げるのもきりがないぐらいたくさんありますよ。
そもそも梨園に一般常識を当てはめるのが間違い。あの人たち、すくなくとも下半身に人格はありませんから。そこを
「また浮気だってさ」
「まあ、はしたない」
「奥さん、かわいそう」
「でもあの世界はそういう処だから」
「奥さんはそれを承知で嫁に行ったんでしょ」
と面白がって見ているのが観客ですから。

>将来的には現在明治座で代役を務めている香川照之の息子の市川團子が5代目猿之助を襲名することになるでしょう。
こちらの方が本来の直系なのだから継いで当然だと思います。

紆余曲折あって、猿之助の名前が戻ってくることになって、今回の件を心の中で喜んでいるのは香川親子かもしれませんね。
という、舞台の外の話題もあれこれ想像しながら下世話に話のネタにするのが歌舞伎の楽しみ方ってもんだと思います。

「市川團子も父親と一緒に歌舞伎界に飛び込んだものの、本家の孫でありながら傍流の扱いに耐えていたけど、猿之助の名跡が自分のところに戻ってくることになってよかったね」
「でも團子もそのうちなんかやらかすんじゃねえの?
 だってアレの孫で、アレの息子。おまけにアレの甥だから」
「ははは、そうかもしれないね。
 自分たちのことを梨園なんてカッコつけた名前で呼んでるけど、
 あいつら全員、どうしようもねえなあ」
ってね。

お礼日時:2023/05/21 04:37

いいアイデアのように思いますが、公式な歌舞伎の場に立つことは無理でしょう。


大衆歌舞伎とか演劇ならあるかもしれません。
それより可能性が高いと思うのが、今回の事件の詳細を含んだ自伝の出班です。
でも、普通の社会生活送ることも困難を極めるでしょうし、受け入れ先、受け入れてくれる人がいるのか?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり
自伝の出版というのもいい手かもしれませんね

お礼日時:2023/05/21 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!