
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 6月までと言うのは「5月31日まで」なのか「6月30まで」なのかどちらなのでしょうか??
6月30日までですね。
下記のサイトによると、「●日まで、●月まで、●曜日まで」の場合は、その●日まで、●月まで、●曜日までを含みます。
https://goiryoku.com/madeni/
-----
質問の趣旨と違う回答です。
年金の「納付猶予」とは、国民年金の保険料の「納付猶予/学生納付特例」
ですか?
国民年金の保険料の「全額免除」や「一部納付(1/4納付、1/2納付、3/4納付)」と違うのですか?
もし、国民年金の保険料の「納付猶予/学生納付特例」の期間が有るなら、その期間に相当の無老齢基礎年金(国民年金を支給時の名前)は、いっさい支給無しです(つまり、その「納付猶予/学生納付特例」の期間に相当の支給年金は「無年金」となります)
老齢基礎年金(国民年金を支給時の名前)は、半分が税金からです。
国民年金の保険料の「全額免除」の期間があると、その期間に相当の老齢基礎年金は半分の税金だけ支給します。
国民年金の保険料の「一部納付(1/4納付、1/2納付、3/4納付)」の期間があると、その期間に相当の老齢基礎年金は半分の税金と、残りの半分は「1/4納付、1/2納付、3/4納付」の割合で支給します。
「納付猶予/学生納付特例」の審査は、「全額免除/一部納付」の審査よりも「ゆるい」のです。
「納付猶予/学生納付特例」の審査がゆるい代わりに、この期間に相当の支給年金は「無年金」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータル国民年金について
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
時間的猶予
-
モラトリアム ってどういう意味...
-
国民年金の納付猶予されたもの...
-
国民年金の納付猶予ていくらか...
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金の猶予について
-
国民保険料免除・納付猶予申請...
-
国民年金の未払いについて教え...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
お恥ずかしい話ですが、、、 学...
-
年金後納の順序間違いについて
-
国民年金の免除について教えて...
-
年金65歳支給開始なら、27歳ま...
-
実家暮らしの20歳フリーターで...
-
未納期間の年金保険料をPay-eas...
-
年金記録について
-
国民年金の場合、誕生月に年金...
-
国庫負担
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間的猶予
-
国民年金の通知書について
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金の納付猶予されたもの...
-
国民保険料免除・納付猶予申請...
-
国民年金の納付猶予期間中に…
-
国民年金の納付猶予ていくらか...
-
仕事を辞めてしまい年金を払う...
-
現在、国民年金保険料の猶予を...
-
国民年金の納付猶予ていくらか...
-
年金事務所の職員は、身内の基...
-
日本年金機構と年金事務所はど...
-
保険料免除・納付猶予の申請書...
-
国民年金保険料 免除 納付猶予...
-
国民年金って大学生ならまだ払...
-
モラトリアム ってどういう意味...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
建退共の退職金請求事由について
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
会社内での交通費清算について
おすすめ情報