dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20歳になるのですが国民年金の通知がきました。
来年の4月までは払えそうなのですが来年の4月から学生になる予定です。(浪人生です。)
学生になったらしばらくはバイトをせず学業に集中したいのですが学生の間に年金が払える額の貯金が尽きるかもしれません。だから学生になったら猶予を申請したいのですが、一期間はらっていたけれどやっぱり途中で猶予にしたい、ということはできるのでしょうか?
そのような経験の方とか…いますかね…?

A 回答 (2件)

経験者を募る必要はありません。


例えば、4月から9月は払ったけど、10月から翌3月は学生納付特例で申請するといったことはできます。
ただ、飛び飛びに自由にというわけにはいきません。
また、一年間、学生納付特例で申請しておいて、あとから納める(追納といいます)も可能です。翌年以降10年以内であればおさめることはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/19 23:57

「学生の間」の支払い猶予は、可能です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/19 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す