
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「誕生月の2か月前に作成し‥‥」とは、「誕生月2か月前までの年金保険料の納付状況を反映させ‥‥」という意味です。
これは、年金保険料の納期限が翌月末日になっているため。
つまり、当月分の年金保険料は翌月末日が納期限なので、翌々月にならなければ納付状況が確定しない‥‥。
これを逆に、翌々月を基準として見れば、2か月前までの納付状況しか確定できない‥‥。
だからこそ、「誕生月の2か月前までの状況を反映させる(=誕生月の2か月前に作成する)」ということになっています。
これが「基本」です。
例えば、誕生月が4月(ただし、1日生まれの人は除く)だとします。
2か月前は2月ですから、2月をもって作成し、2月の2か月後である4月中に送付するわけです。
----------
1日生まれの人は、年齢計算に関する法律の定めによって、前月末日に1つ歳を取ります。
例えば、誕生月が4月でも、4月1日生まれのときは、3月31日をもって1つ歳を取ります。
そこで、1日生まれのときは、前月を誕生月として置き換えます。
4月1日生まれのときは、3月を誕生月として置き換えることになります。
3月の2か月前は1月ですから、1月をもって作成し、1月の2か月後である3月中に送付します。
(やっていることは、前述の「基本」の踏襲そのものです。)
これを、本来の誕生月(4月)から見ると、1月というのは3か月前。
また、送付されてくる3月というのは、誕生月(4月)の前月。
だからこそ、「ただし、1日生まれの方は、誕生月の3か月前に作成し、誕生月の前月に‥‥」となります。
----------
ということで、「何か意図を感じる」もへったくれもありません。
はっきり申しあげて、そう感じている人が無知なだけです(年金保険料の納期限に関する考え方がごっそり抜け落ちている‥‥)。
いい加減な気持ちで余談を書くと、誤解を拡げてしまうだけですよ?
No.1 さんの回答は、年金額などに関する計算間違いなども含めて、こういった「誤解を拡げかねないもの」が散見されます。たいへん気がかりに感じます。
----------
郵送版の「ねんきん定期便」は、誕生月(1日生まれの人は誕生月前月)の下旬頃に、順次、送付されます。
そのため、到着が月末直前になってしまうケースもあります。
(なお、その年その年の事務進行によって、到着日時は一定しない面が多々あります。)
電子版の「ねんきん定期便」(ねんきんネット)のほうは、少なくとも、中旬頃には作成済となります。
したがって、できれば、ねんきんネットを活用したほうがベストです。
No.1
- 回答日時:
『いつ』については下記のように
なっていますが、昨年は何か変でした。A^^;)
https://www.nenkin.go.jp/faq/nteikibin/teikibin/ …
私は23日が誕生日で、これまでは、
★月初めに送られてきましたが、
★昨年は月末でした。
最近『ねんきんネット』では、
ログインすると、盛んに、
『ねんきん定期便』の郵送を
止めないかと促してきます。
メール通知等きめ細やかな対応が、
まだまだなので、郵送を止める気
にはならず、『希望しない』を選んで
いました。
そのあたり影響があるのかと思い、
『ねんきんネット』をあちこち
見てみましたが、そうした通知は
一切なく、かつ、電子データは既に
作成済になっていました。
適当に郵送が止められたんじゃないか
と勘繰っていましたが、月末にポスト
に入っていました。A^^;)
『嫌がらせか!』とも思えました。
だって、
『2ヶ月前に作成して、誕生月に
届ける。』となっていて、月末に
届けるって何か意図を感じます。
余談でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 事務・総務 被保険者報酬月額算定基礎届について 2 2022/06/16 10:27
- 厚生年金 令和4年の2月に20歳の誕生日が来て、誕生日の一週間後に学生年金免除申請の用紙が届きました。 進学の 2 2022/04/05 22:11
- 派遣社員・契約社員 派遣社員なんですが11月から働き始めて3月の今でも保険証が届かず、派遣の担当者から最初は役場が混んで 5 2023/03/16 18:37
- 郵便・宅配 ヤマト運輸コレクト便の受け取りについて 1 2022/11/02 04:27
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 国民年金・基礎年金 国民年金について。 今年1月中旬に退職し4月から学生となったものです。 退職後に国民年金の支払いをし 4 2022/08/22 21:54
- 自動車税 軽自動車の住所変更は必須ですか? 4 2023/05/10 21:41
- 厚生年金 年金定期便が、8月に来る様になったのいつからだろ? 8月だと、海外リターン制度orアメリカ国籍制度o 2 2022/06/11 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金みなさんは払ってます...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
年金は分からん
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
駐車違反の納付書が転送不要郵...
-
納付と納入の違いは?
-
国民年金保険料口座振替納付申...
-
国民年金未納で財産差し押さえ?!
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金の納付書が変更前の住...
-
領収(納付受託)済通知書の使...
-
国民年金について。 先月加入手...
-
国民年金の納付通知書に使用期...
-
国民年金について質問です。
-
駐車禁止の罰金について
-
11/5に一時不停止で捕まり、そ...
-
新潟刑務所長岡拘置支所について
-
国民年金の納付書が今出てきて...
-
スピード違反罰金納付期限
-
今年の2月に20歳になりまし...
-
任意継続について
-
20歳です。 とりあえず国民年金...
-
国民年金というものを払ってい...
おすすめ情報