A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>年金は、25年納めないと、もらえないのか?
いいえ。
国民年金の受給条件は
保険料納付済期間と保険料免除期間の
合計が25年以上であること。
です。
保険料の納付状況は以下のような
ものがあります。
①納付
②全額免除
③一部納付
④若年者納付猶予
⑤学生納付特例
⑥未納
25年の期間の条件は⑥以外なら満たせます。
年金の金額との関係は、
①~③は保険料を納める金額により変わり
④⑤は後々納めなければ、ゼロ
⑥は期間条件も満たさず、年金額もゼロ
となります。
いかがでしょうか?
参考
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
No.2
- 回答日時:
現行では
保険料納付+免除・猶予期間+合算対象期間が25年で受給権が発生。
生年月日や被用者年金の加入状況によって短縮制度が適用される場合もあるけれどもこれから60歳に達するのなら関係ありません。
今後は、10年で受給できるようになる予定(消費税が10%になったら)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料の納付について
-
国民年金について
-
年金について。 私は大学4年生...
-
時間的猶予
-
アイヴィジットという所から未...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
下付申請
-
年金後納の順序間違いについて
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金 学生納付特例 どち...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
国民保険についてなんですが、...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金、学生猶予の追納率は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
年金について。 私は大学4年生...
-
年金記録について
-
20歳〜24歳の国民年金を払って...
-
国民年金の保険料納付について...
-
【年金】免除対象だったのに納...
-
年金は、25年納めないと、もら...
-
国民年金について。現在20歳...
-
年金の追納について
-
母の年金が宙に浮いています(...
-
大学生の息子の国民年金は免除...
-
法定免除の職権適用(強制的に...
-
年金加入記録に関して
-
懲戒解雇された時の年金支給に...
-
納めていた年金が未納扱いにな...
-
年金未納・個人年金・自分で貯...
-
年金について
-
昨日に区内特別郵便にて
-
60~65歳まで5年間、国民年金の...
おすすめ情報