重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

法人の役員が懲役1年執行猶予2年となり執行猶予が空けたらすぐに免許オッケイですか?
執行猶予明けて5年経たないとダメですか?
法人の役員が懲役禁固一定の罰金の刑に処せられ刑の執行を終え、また刑を受けなくなったから5年経たないとダメと参考書には書いてあります。
しかし、過去問ですと、系の全部の執行猶予が明ければ5年待たないで免許オッケイだそうです。
執行猶予明ける=刑を受けなくなったではないんでしょうか?
刑の全部の執行猶予と執行猶予は違いますか?

A 回答 (1件)

執行猶予がついたので懲役1年の実刑は待逃れた状態で空けたら


実刑は受けてない=OKになります。ですが、後者は執行猶予なし
で、実刑を受けているので5年必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます

お礼日時:2025/05/28 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!