
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
差押えまでの手順は、催告状の次に督促状です。
督促状になると延滞金が加わるようになります。延滞金は年率14.6%と高率(高すぎるので下げるという話も出ているが)、日割りで加わっていきます。その次は差押え予告がきて最終的に差押えです。
差押えは銀行口座がほとんどでしょう。口座が差押えできなくても延滞金が加って行くのでいいことはありません。
ちなみに、督促状を出せば2年の時効も振り出しに戻りますから、督促状を出し続けていつまでも請求し続けることはできます。
電話が来るのは年金機構が委託している民間業者です。年金機構からは書状で来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/05 20:45
なるほど、催促状になるとやばそうですね。延滞金があるのは初めて知りました。
偶然なのか今日葉書が来て、後2ヶ月納付猶予をくれるみたいです。
それまでに働けということらしいですね。今度の面接を頑張らなくては。
たとえ2ヶ月で仕事が見つかっても払えるとは思えないけれど、その後はどうなるのかな?
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
催告状と電話がきているのに支払わないと、差し押さえの連絡が郵便できます。
それでも払わないと、財産を差し押さえられます。
例えば給料口座などです。
うちは夫が長年払っておらず、
給料口座ではありませんでしたが、数十万入っていた口座を差し押さえられました。
口座内のお金を全て支払いにまわして口座の凍結を解いてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金未納で、世帯主に請求され...
-
国民年金を払わなければ親の財...
-
国民年金について 会社を退職す...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
時間的猶予
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
年金後納の順序間違いについて
-
米国での家内(主婦)の所得額...
-
国民年金について
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
国民年金の免除申請について 学...
-
年度途中の国民年金加入・・・...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
用件と要件と条件の違いが分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金の最終催告状について
-
20代ですが年金一度も払ってい...
-
年金未納で、世帯主に請求され...
-
国民年金を支払わないと差し押...
-
年金って払わないとどうなるん...
-
国民年金を払わなければ親の財...
-
ピンクの封筒「特別催告状」が ...
-
特別催告状
-
年金事務所から来所通知書なる...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
国民年金について 会社を退職す...
-
2年以上前の年金を払わなくて...
-
特別催告状(国民年金)が届き...
-
国民年金の特別催告状について
-
滞納した年金の分割払いについて
-
20になって家族もいて、国保の...
-
年金についての質問です。 21歳...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
おすすめ情報