dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、年金事務所から来所通知書なるものが届きました。
内容は
「22年から24年の未納があるため、「差し押さえ予告」を行いましたが、納付がないので
9月13日の期日までに納付されない場合は滞納処分(財産の差押さえ)に着手こととなりますので通知します。」

というものです。

差押さえ予告というものは来た覚えがないのですが、世帯主である親などに届いていたのでしょうか?現在年金を払う余裕はまったくありません。ないのが大きな原因でもありますが、年金をネコババした政府などに払いたくないという気持ちがあります。

ちなみにまずは特別督促状→来所通知書→差押さえ予告→最終督促状→差押さえ

ではないのでしょうか?
来所通知書というものはどんなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

>差押さえ予告というものは来た覚えがないのですが、世帯主である親などに届いていたのでしょうか?現在年金を払う余裕はまったくありません。

ないのが大きな原因でもありますが、年金をネコババした政府などに払いたくないという気持ちがあります。

こういった通知のほかに、今まで何度も納付書や督促状や納付勧奨が行われていたはずです。わかっていて未納にしていたことは間違いないですよね。

年金は強制加入です、義務ということになります。
、払いたくないから払わないは とおりません、言い訳にしかなりません。
まずは、義務を果たさなければいけないということを理解してください。
それでも納得いかないから払わない人には差し押さえしますよということなのです。
国民年金は、一定所得の少ない人や学生や30歳未満の収入のない人には申請することによって、免除などの制度があります。
このあたりを相談するため来所通知ですので、上記理解されるなら、行って相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/11 14:52

年金事務所に問い合わせしてみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/11 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!