
国民年金について
会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね?
かつては失業中は国保にも入らない人がかなりいたようですが、今は再就職しても、国保は分かるのですが、国民年金の不払いがあると、国民の義務だからと言ってしつこく納付書が送られてきます。以前は2年未払があると、それ以降は払い込み出来ないという認識でしたが、最近は4年位は大丈夫のようです。逆に言うと4年は納付書が送られてくると思います。ここで質問ですが、未払分があると将来貰える年金額が減らされるのは当然だと思いますが、延滞金年14%とか、強制的な取り立て、財産差し押さえをすると警告する書面が送られてきたりします。国民年金のプール金が足らなくなりそうだから躍起になっていると思いますが、本当に払わなかったらどうなりますか?上に書いた様な事になるのでしょうか?詳しい方回答お願いします。
No.5
- 回答日時:
>退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入…
自動的に変わるわけではありません。
市役所へ行って手続きしないといけません。
>かつては失業中は国保にも入らない人がかなりいた…
かつてはって、今でも手続きを怠っている人がいないわけではありません。
>本当に払わなかったらどうなり…
厚生年金と通算して 25年に満たなければ、老後に一銭ももらえません。
25年は満たすなら、未納期間分だけ減額されての支給となります。
No.3
- 回答日時:
>上に書いた様な事になるのでしょうか?
実際の国民年金保険料の未納で差し押さえされるまでの流れ
差し押さえまでの流れとしては、
1.電話や書面での催告
2.特別催告状が届く
3.最終催告状が届く
4.督促状が届く
5.差し押さえが実行される
本人だけでなく世帯主や配偶者の財産も差し押さえ対象です
そもそも、国民年金法第88条に
「被保険者は、保険料を納付しなければならない」と定められているので、日本に住民票のある20歳以上60歳未満のかたは保険料を納めることが
義務づけられています。
払えるのに払わないと言う事はこの国民年金法に反する行為です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
時間的猶予
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金保険料の納付について
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
国民年金について
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
年金について。 私は大学4年生...
-
下付申請
-
年金後納の順序間違いについて
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金 学生納付特例 どち...
-
国民保険についてなんですが、...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金、学生猶予の追納率は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金の最終催告状について
-
20代ですが年金一度も払ってい...
-
年金未納で、世帯主に請求され...
-
国民年金を支払わないと差し押...
-
年金って払わないとどうなるん...
-
国民年金を払わなければ親の財...
-
ピンクの封筒「特別催告状」が ...
-
特別催告状
-
年金事務所から来所通知書なる...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
国民年金について 会社を退職す...
-
2年以上前の年金を払わなくて...
-
特別催告状(国民年金)が届き...
-
国民年金の特別催告状について
-
滞納した年金の分割払いについて
-
20になって家族もいて、国保の...
-
年金についての質問です。 21歳...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
おすすめ情報