
No.10
- 回答日時:
>>タンス貯金なので銀行にお金ないのですがその場合どうやって差し押さえされますか?
長く失業中、長くニートの引きこもりなどで給与収入などが無いし、贅沢品の宝石や絵画、高級車も持ってなく、おんぼろ長屋住まいで、銀行預金も無し。昔に貯めていたタンス貯金を細々と崩して、あるいは誰かの援助で質素な生活している・・・。
という状況であれば、差し押さえ担当者は、その方の住まいを目の前にしても、「差し押さえるものは無さそうだ・・・」と踵を返して、帰られるでしょうね。
No.9
- 回答日時:
年金に関し、あなたの利益と言う点でコメントします。
年金のひとつの見方は積み立ての貯金のようなものです。
たとえばあなたはこれなら自分でするからいいというのでしょう。
しかし、ただの貯金の積み立てではありません。
一種の保険でもあります。
あなたが何らかの原因で『障害者』になったらどうします?
そうならない保証なんて誰にもできません。
そのときに障害者年金と言うものを提供するのも年金です。
払ってなければも一銭ももらえません。
仮にあなたに収入がないのなら、無収入証明を市町村からもらうだけで、年金納付はゼロでももらう権利は手に入ります。
納付もしないし、払えないことの手続きもしなければその権利は得られません。
そういった自分の利益・不利益をはっきりわかって判断することです。
他の人がどうしているかなんて関係ありません。
将来のあなたを他の誰も助けてはくれません。
つかまるかどうかも関係ありません。
あとになって、あの時そうしておけばよかった、は通用しません。
あなたと同じように考えてやってきた今の老人がどうかを見て、この先40~50年たった後のあなたを考えること。
それだけははっきり意識して決めることです。
No.8
- 回答日時:
職人なんて払ってない、ざらにいる、だから70すぎても仕事してる、年金ないから働かなくっちゃ、って言ってますよ、みんな、俺もそうだけ
ど若いときはいいけど歳いくと払っといた方がよかったかな?と思うようになってきた
この回答へのお礼
お礼日時:2020/11/22 15:53
年金はなくても数千万の貯金などこの先いくらでもできます。働かなくてもそれを切り崩して質素な生活をしてたまに孫にお小遣いを上げられる生活ができるならそれ以上の幸せないです。
No.6
- 回答日時:
年金の未納が続いた場合、まず封書やはがきで保険料支払いの案内が
届きます(納付督励)。
つぎに特別催告状という支払いを促す封書が届きます。
さらに無視しているといずれ最終催告状が届き、
期日までに支払わない場合は延滞金が発生することがあります。
さらに未納が続くと督促状が届き、年金機構の職員が未納者の
銀行口座や有価証券、自動車などの財産を調査した上で、
それらを差し押さえることがあります。
それでも未納が続くと、国が強制的に保険料を徴収する
ことができるようになります。
日本年金機構は平成26年度から強制徴収の
取り組みを強化し始めました。
年金保険料を払っていない未納状態だと督促状が送付され、
それでも支払わなければ最終的には財産の差し押さえがされます。
平成29年度の財産差し押さえは、
なんと1万4,344件もありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
時間的猶予
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金保険料の納付について
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
国民年金について
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
年金について。 私は大学4年生...
-
下付申請
-
年金後納の順序間違いについて
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金 学生納付特例 どち...
-
国民保険についてなんですが、...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金、学生猶予の追納率は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金の最終催告状について
-
20代ですが年金一度も払ってい...
-
年金未納で、世帯主に請求され...
-
国民年金を支払わないと差し押...
-
年金って払わないとどうなるん...
-
国民年金を払わなければ親の財...
-
ピンクの封筒「特別催告状」が ...
-
特別催告状
-
年金事務所から来所通知書なる...
-
年金未納だと差し押さえ?
-
国民年金について 会社を退職す...
-
2年以上前の年金を払わなくて...
-
特別催告状(国民年金)が届き...
-
国民年金の特別催告状について
-
滞納した年金の分割払いについて
-
20になって家族もいて、国保の...
-
年金についての質問です。 21歳...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
おすすめ情報