重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民年金について質問です。


私は、平成16年からほとんど未納のまま今日まできてしまいました。
今までは、16年分から1年分ずつの納付書を発行してもらい、期限が切れてしまった時は、続きから1年分を発行してもらっていました。ですが、今回は忙しいという理由と、前に市役所に行った時に、「未納金は30歳までに収めれば大丈夫」と言われた甘えから、行っておりませんでした。そして、先日『特別推告状』というものが送られてきて、「24日までに全額納付及び、口座振替の申込み手続きをしてください。」と書かれており、「無理な場合は、決められた日時に年金事務所にきて相談してください。連絡がない場合や来所がない場合は、財産が差し押えになる場合がある」という内容でした。全額納付は、金額が金額の為無理なので、2年以内には未納分を全て納めたいと思っていると相談しに行こうと思っています。
この場合、口座振替にしたら、今までためてしまった金額を少しずつ納める事は可能ですか?また、今までのように、納付書を発行してもらい納める事は不可能なのでしょうか?

長くなってしまいましたが、回答を宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

何はともあれ、まずは至急年金事務所に連絡し、相談してみることです。


今年度分は、納付猶予とか免除申請で減免は受けられないのでしょうか。
そのままほったらかしにしておくと、そのうち預金の一部が差し押さえられたり
します。
 しかし、相談に応じればひとまずその危機を回避することはほぼ可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく月曜日に連絡してみようと思います。落ち着きました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 21:34

No.1さんの言うとおり相談に行きましょう。



分割は可能ですよ。

未納の人なんていくらでも居るのに、遡及して支払おうとするあなたの様な人に「差押えするぞ!」と脅すなんて、国は誠意が無いですね・・・・
そうじゃなくても年金制度なんて叩けば埃しか出ないのにさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アタフタしていたので、とても楽になりました。相談しに行ってきます。

お礼日時:2010/09/04 21:30

年金事務所に相談することを強くオススメします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そーですよね、相談してきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す