
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
建て売り住宅なら耐震強度を確認した方が良いですね。
但し、販売元の説明をまともに受けない事は必用ですが。
購入したとして、一級建築士の資格を持つ第三者に図面と施工が合致しているかを
調べて貰った方が良いですし。
合致せず強度がなければ販売元に補償を求める。
集合住宅(マンションなど)の場合は耐震構造或いは免震構造になって居るかを確認
した方が良いですし。
耐震構造では震度通りの揺れがありますが、免震構造ですと揺れを吸収するので実際の
震度までの揺れはありませんし。
但し、高層マンションの上層部の場合は長周期振動で揺れが増幅されますので、ガタガタと
揺れる事は有りませんがユラーリユラリと揺れますので長い時間揺れがあります。
首都直下地震レベルの地震は、日本の何処で起きても不思議ではありませんから、
マイホームを買うか買わないかはそれらも考慮しましょう。
日本の建築における耐震基準は世界の中でも厳しいですし。
No.8
- 回答日時:
現在の家は震度7でも倒壊しません。
より安心したいなら大手メーカーで注文住宅を建てる事です。首都直下地震を心配なら、地震大国日本では家は建てられません。例えばかって居住の福岡。福岡市の繁華街天神の真下には警固断層があり、地震が発生したら震度7が想定されています。でも皆んなでおれば怖くないと思っているのか?家・ビルも建ってましたよ。私は真下の活断層の街には流石に建てる気はしませんでしたがネ。参考までです。狭い我家は両隣と接する壁には窓を設けていません。他の窓も小さめです。耐震と耐火を注意して建てました。
No.5
- 回答日時:
マイホームを買うデメリットとしては、震災被害もありますけど
歳を取ると、ほぼ病院に入ってしまったり、施設に入ったりして
持ち家に住まなくなりますので、最終的には空き家になってしまう事です。
その家に子供が住んでくれればいいですけどね。
長く住むと家も老朽化して、修繕費用もかかったりします。
今の日本は地震だけじゃなく、水害もあるし、大型台風、竜巻もありますからね。
賃貸だったら、家壊れても、自分がお金出して修理しなくていい分
ダメージは少ないよね。
賃貸に住み続けるほうがメリットは高いです。
持ち家は、その土地を持ってる以上、ずっと固定資産税がかかりますので
自分達が死んで、子供たちが住んでも住まなくても、固定資産税を払い続けないといけなくなるし、古くなった家は売れなくなりますからね。
No.4
- 回答日時:
あなた様やご家族の希望が強ければ、経済状況、生活スタイルを考慮した上で次の条件を最終検討されるといいと思います。
①直下地震の可能性がある地域での住宅購入について慎重に考えましょう。景観や周囲の評判だけにとらわれると後で痛い目に遭います。地震、津波の可能性や地盤が弱い場所は避けた方が無難です
https://disaportal.gsi.go.jp/index.html
②新築住宅やリフォームを検討している場合、建築会社に対し建築基準法に基づいて地震に強い最新の地震耐性技術を使っているかを確認することが重要です。
https://megulie.co.jp/blog/2022/05/06/earthquake …
③住宅購入の際、火災保険とのセットになりますが地震保険に加入すると大きな安心感につながります。
https://es-g.jp/money/1832
ご家族や専門家と相談しながら慎重に進めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 首都直下地震 3 2023/03/11 11:55
- 政治 首都直下型地震や南海トラフ地震が起き、津波が発生したら原発どうする? 地震起きても大丈夫と言ったのは 6 2022/04/25 16:25
- 政治 ねぇ、原発稼働しているけど、首都直下型地震や南海トラフ地震が起きたらどうするつもり? 福島原発事故の 4 2022/04/25 15:34
- 政治 無能自公政権は、首都直下地震、南海トラフ地震が起き、総理大臣含め内閣府、国会が全滅した場合、誰が災害 1 2022/04/24 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 首都直下型地震が起きると分かっておきながら、関東に引っ越すのはあまりに頭が悪すぎますか? 4 2022/06/11 11:01
- 地震・津波 首都直下型地震は近づいている? 5 2022/05/02 07:15
- 避難所・仮設住宅 日本人で震度6以上の大地震に遭遇する確率って一生のうちに何回ありますか? 4 2022/11/29 19:41
- その他(災害) トイレの排水管が破損している可能性がある場合 2 2023/07/28 23:31
- 防災 首都直下型地震や富士山の大噴火が起きて 4 2023/07/31 18:06
- 政治 東京都の首都直下地震の被害想定の見直し 2 2022/05/28 21:45
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
南海トラフについて
-
スカイツリーはどのくらいの震...
-
最近TikTokで私が見た未来とい...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
大阪湾の津波
-
これから教えてgooのベストアン...
-
今回の津波
-
地震のKYTのやり方
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
東南海トラフでの地震発生を予...
-
外国人と結婚するなら何人とし...
-
電気機器について
-
理解するって結局どういうこと...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
週刊文春とフライデーって意味...
-
今日地震があったそうですが、...
-
古いYAMAHAのクラビノーバを使...
-
南海トラフの予想震度や津波の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
南海トラフについて
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
『大』という漢字は、『おお』...
-
津波の映像を好んで見る心理
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
元カノであっても地震で心配す...
-
津波が来れば高い確率で亡くな...
-
地震の前触れ。 家電の電磁波に...
-
単管パイプで作るシェルターの強度
-
日本で一番地震のリスクが少な...
おすすめ情報