アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人6年目に突入した女です。
私は、一度も精神科を、受診したことは無いのですが、
自分で、自分だけ他の人と違う、生きづらさを感じて生きてきました。


小学校中学年くらいからでしょうか、幼い頃から
学校で、極度に緊張してしまうようになりました。
家で、家族の前ではそんなことは無いのに。学校に行くと重力が違うように、世界が違うように、
表情は強ばり無表情になり、
自分の席を立つ事にも勇気が要り、
クラスメートと話そうとすると、
緊張で頭が真っ白になり、
言葉が出てこず、
またなんとか絞り出したとしても、
顔がくっつきそうな程近づけなければ聞こえない小さな声になっていました。

原因は自分でも明確には分かりません。
考えられるのは

①父親が短気な性格で
普通怒るようなところではないところでも機嫌が悪くなり、その雰囲気がとてもストレスでした。
"怒らないで"と何回泣いたか分かりません。
親の顔色を伺う癖がついていた気がします。

②小学1年のとき、
前の名簿番号の子に虐められていました。
突然ブサイクと言われたり
爪を立てて力いっぱり抓られたり、顔を引っ掻かれたりしました。
また周りの子が、誰かの悪口陰口を言うことが、たとえそれが自分に向けられたものでなくてもとても苦しかったです。
また、2年生の時とても仲良くしていた子と喧嘩し、
その子の母親がどうやら私と同じクラスにならないよう根回ししたのか、
二度とその子とは同じクラスになりませんでした。
そして、その子が居なくなった時、気付くとクラスで
1人ぼっちになっていました。



ろくに話せないので
変な奴扱いされたり
感じの悪い奴いされることが多かったです。

話しかけられても
恐怖で目を逸らしてしまったり、返事ができないので
聞こえないふりをしてしまい
"うわ無視かよ"みたいなリアクションを何度されたか分かりません。無視したいわけでは無いのですが、
全てがフリーズしてしまい
まともな反応が出来なかったのです。
そのように誤解や悪口も
症状を余計悪くさせました。

ですが、
それでもなんとか自分で
なんとかしなければと思い、恐怖心と戦い
一進一退を繰り返しながら
ほんの少しずつですが、緊張を克服してきました。

小学生:発症、悪化
中学生:克服しようともがくが、傷つくことも多く一進一退
高校:女子高に入ったため
初めて少し気持ちが楽になった。だが、それまでの蓄積が無い為コミュニケーションの仕方に悩む
大学:突然周りが大人に見え
、自分の意見を求められることも増え、周りとの差に、
人生で1番病む。
ゼミでも、周りは優しいひとたちだったが、緊張や不安で
、雑談を全くすることが出来ず、1人浮いていた。

社会人:1、2年目は苦戦したが、仕事のときは仕事の会話だけで良く、周りを気を使ってくれる方ばかり。SNSでも友人とやりとりするようになり、1番気持ちが楽になる。
でも、経験不足はそのままなので、中々、何気ない会話が現在も苦手で、
家族と居るときのような
自然な自分からはまだ遠い


このような状況です。

他の人が普通に
何気なく行っている会話も
私は本当に自分の仕事に
直結することについてしか
参加出来ず、
飲み会などでも
殆ど、他の人の話に、
へえ〜、とか、凄いですね。
とかそんな中身のない返事をするので精一杯です。


私は
何気ない話を何気なく
出来る

ただそれだけの事が
出来るようになりたいだけなのですが
20代後半になっても
それが出来ず

表面的な人間関係しか
築けないことが辛いです。

どうしたら良いのでしょうか……。

A 回答 (8件)

>表面的な人間関係しか築けないことが辛いです。


辛いのは伝わるが、質問者は
「どうしたい」の?
自分で○○をしたい、自らの意思って何?

>私は何気ない話を何気なく出来る
>ただそれだけの事が出来るようになりたいだけなのですが20代後半になってもそれが出来ず

「ただそれだけ」
って、そんなに簡単じゃないと思うよ。
自分で何かを成し遂げる、は自分で一人で頑張って結果を出せる。
だが人間関係はそうじゃない。
相手は人間だ。
相手も質問者を値踏みする。
そこ、わかる?
何もしないでアイドルになりたいの?

>家族と居るときのような自然な自分からはまだ遠い

当たり前だ。
職場の同僚でも友達でも、とたとえ恋人でも、血のつながる、自分を育ててくれた親などと結び付きは根本的に違うんだ。
無理な要求をしている。

質問者の根本はシンデレラコンプレックスでは?

質問者、一人で生きる自信、ある?
いや、何も生涯を孤独で生きろ、とは言わない。
もっと自分に自信を持て、ってこと。
人に好かれるなら好かれる自分を作れ。
何もしないで飲み会で周囲の人が集まる、話しかける、確かにそういう人間もいるが、みんながみんなそうじゃない。

媚びずに群れずに生きる自信をつける。

精神科を受診するのもいいが、精神科は性格改造機関じゃない。
あるがままの自分を受け入れることから。
表面的な付き合いで何が悪い?
表面的な付き合いさえできない人間も多いんだ。
職場の同僚などディープに付き合うことはない。
質問者のような人間は、ディープに付き合う人間ばかりになると、かえってストレスが溜まると思う。
プライベートに踏み込まれる。
自分の時間を割かれる。
会話などを自分からシャットダウンできない。
嫌われたくない、八方美人になると倒れるよ。

村八分じゃなし、係わる人間全てと懇意な付き合いをする必要はない。
その意味で言えば、今の自分を見つめて、あらためてどうしたい、どうなりたい、を考えてみ。
それが疎外感なら、耐えられないなら、身体に症状が出る前に精神科医に相談してみ。

ただし、精神科医は神じゃない。
患者が多いなか、質問者はたった1人の客=患者に過ぎない。
眠れない、と言えば睡眠導入剤を処方して終わり、の医師も多い。
人間は変わらない。
なら、今の生き辛さを認めることから、では?
そして、無為なことに頑張らないこと。
自分を楽にする方向に頑張る、それが飲み会をたまに欠席することでもいい。
一番は仕事に頑張り、結果を出すことだ。
それが人を集めることにもなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

客観的に分析して、丁寧に、回答して下さり、助かります。ありがとうございます。


学生時代は基本的に1人で過ごし、
誘いにも、あまり参加しなかったです。
無理に参加してもつらいだけなのが分かっていたので。
もてはやされたい……というよりは

誰とも関わらず生きてないけないし、
仕事でも協力することが必要ですし
1人だけの世界に閉じこもっていては
偏るばかりだと思うので
殻に閉じこもっているような
自分のままではいけないと思いご相談させていただきました。


上手く、自分の頭の中を整理して
伝えるべきことをきちんと分かりやい言葉で言語化することや

相手の言うことを受け止める
ための相槌が

会話のスピード感の中でするのが
苦手なため、

仕事中でも
私の言葉足らずを周りの方が補って聞いてくださったり
ついでにきくべきことを、緊張で思考スピードが落ちているために聞きそびれたりすることがあるので
それを改善したいです。

職場は温かく接してくださる方が多いので、基本的には、周りの皆さんのことを私は人間的に好きなので、


そんな深く深く、相手のことを知ろうとする必要は無いけれど、
もう少し、固すぎず、コミュニケーションをとれたり、
感じよく相手が心地よいように接することができたら良いのに、と思いつつ、
言葉選びがぎこちなかったり
表情が硬かったり
する自分が、
申し訳ない、という気持ちです。

でも、
少し結果を焦りすぎたのかもしれませんね……。
年々少しずつ緊張は和らぎ改善はしつつあるので、
日々のコミュニケーションで
昨日より少しでも
皆さんが気持ちよく過ごせる対応が出来るように、周りから学んで
やってみるを積み重ねていこうと思います。

報連相をもっと円滑に出来れば、仕事もスムーズになるとも思うので。

きちんと結果をだすことが信頼に繋がりますよね。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/24 01:22

私は2度精神疾患歴があります


診断おりると、原因が判明した事には安心できると思います。
ただ、他の回答者の方達もおっしゃる通り、そこで終わりではなく、治療が辛いものになったり、レッテルを背負う気持ちに陥る可能性はあります。

全体拝読させて頂き、これかな?と予想できる疾患はありますが、性格的要素が微塵もないとは言いきれません。
あなたの何気ない会話とはどの基準を指しているか明確ではないので、今が正常、異常の判断も難しい印象です

故意に上辺だけの人間関係を築いているのではないので、その辺が病気に入るか入らないか悩ましい面ではありますね

人前に出る事は抵抗ないですね?

病気、正常どちらにしても今のあなたをかわいがってあげて下さい。
予約は1~2ヶ月先になる医療機関がほとんどですが、受診してみてはどうでしょう

お大事にどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度の精神疾患歴をお持ちなのですね。
ご苦労されたことと思います。
それを踏まえての貴重なコメントありがとうございます。

確かに原因を知りたい気持ちはありますが、診断がついた場合のリスクも大きそうですね……。受診はよくリスクも考えた上で判断しようと思います。

何気ない会話は、
世間話や雑談のようなもの、
仕事に直結するものでいえば、
特に咄嗟に何か対応しなければならないときなど
緊張や焦りで
思考や判断が鈍ってうまく言葉が出ません。

人前に出ることに抵抗はありませんが、
視線を合わせることは苦手です……。

年々少しづつ少しづつは和らいで
改善しつつはあるので長い目で地道に
乗り越えるしかないのかもしれません…。

お礼日時:2023/05/24 01:42

繊細な対応→繊細なタイプ


タイピングミスです
    • good
    • 1

精神科を受診しても、薬やカウンセリングで治せるものではないため、変わらないです。



繊細な対応は他人の気持ちを汲み取ることに長けているため、その長所を生かしつつ、短所を補えるような訓練をするのがベストでしょう。

人前で話す練習をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

精神科にかかるよりも、

少しずつでも、できるところから、

地道に話す訓練をしていくほうが

良さそうですね。

少しずつですが、入社したてのころよりは、自然に言葉がでるようにはなってきているので、
地道に積み重ねていくようにします。

お礼日時:2023/05/24 00:38

他人の評価を気にしすぎるあまり、他人の顔色を常に伺い、何をするにも臆病になった。

という繊細なタイプだと思います。

厳しい家庭で育った方に多くみられます。
    • good
    • 1

精神科は結局はクスリです。


精神科では何も解決しません。
カウンセリングで話を聞いてもらう方が、何かアドバイスもらえると思います。
    • good
    • 1

例えば精神科受診して何らかの精神疾患と診断されて、普通に職に付けなくなって所得が減ったり、知り合いや親戚から距離取られたりする事に貴女は耐えられますか?



ただし、ワンチャン自閉症スペクトラムアスペルガーと診断され貴女の得意な分野が記された時、アスペルガーは雇用されやすく高待遇な事があります。
企業側からも手厚く雇用されるワンチャンスがあります。
しかし、そんなのはひと握りにしか過ぎない事。
自閉症スペクトラムにかけてみますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神科だとそうなるのですね…。

生きづらさを感じながらも、
そういったところを受診する勇気が無かったので、受診した場合どうなるかについて、あまり分かっていませんでした。

教えて頂いてありがとうございます。

やはり何かかの診断を受けたら受けたで
その方が辛いこともありそうで慎重になったほうが良さそうですね……。

お礼日時:2023/05/24 00:32

大卒し、社会人6年目、


それだけのことができて
すごいよ
優秀なほうです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

確かに、それを望んでいても難しい方も
いらっしゃいますよね…。

今自分が出来ていることに目を向けて、

肯定できる部分は肯定して
前向きにいくことは大切ですよね。

お礼日時:2023/05/24 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!