
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>空配管はHDMIを1本通す程度の太さで
本当なら、HDMIケーブルは通せません。
ケーブルの太さよりもコネクター部分の方が
遥かに太い(大きい)ので。
https://www.amazon.co.jp/dp/B095C96HH6
コネクター部分が通るなら、他のケーブルの4~5本は
楽勝で通せます。
それとも管ではなく、No1さんが示されたような
カバーなのですか?
No.2
- 回答日時:
多分 、地デジと BS/CS のアンテナ線 2 本と ブルーレイレコーダーの HDMI の 3 本ではないでしょうか? これは HDMI のコネクタが通れば、アンテナ線はコネクタ無しのアンテナ線(4CFB-2V 等) 2 本を通して、後からコネクタを取り付ければ、何とかなると思います。
HDMI も細いケーブルのものがありますので、カラ配管の太さに余裕が無い場合は、そう言ったものを探せば何とかない気がします。
細い HDMI ケーブル 5m:
http://amazon.co.jp/dp/B005LFZF6I ← ¥853 Hanwha HDMIケーブル 5m 細線 4.2mm Ver2.0b スーパースリム ハイスピード 8K 4K 2K対応 UMA-HDMI50
地デジ・CS/BS 用アンテナケーブル: 2 本分で 10m
http://amazon.co.jp/dp/B07NRQQJM8 ← ¥1,099 4K8K放送対応 同軸ケーブル S-4C-FB-AL 10m 両端未加工 ブラック S4CFB-RMM-10BK
アンテナコネクタ 4CFB-2V 用:
http://amazon.co.jp/dp/B00K14E8WQ ← ¥568 YOU+ 4K8K 4C用F型接栓(アンテナ接栓、FP-4) 10個入り アルミリング 簡易取扱い説明書付パック(S-4C-FB同軸ケーブルに最適!) F4CA-10P
長さは 5m を基準にしています。コネクタは、同軸ケーブルの被覆を剥いて加工する必要がありますけれど、それ程難しくありません。カッターとペンチがあれば、誰でも同軸ケーブルにコネクタを取り付けることができるでしょう。
また、アンテナケーブルは混合器と分波器があれば1本に減らせます。ただし、その分損失が増えますので、ブースターを追加して受信強度を上げる必要があるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09DY4D4YW ← ¥695 ×2 ホーリック アンテナ分波器 【4K8K放送(3224MHz)/BS/CS/地デジ/CATV 対応】 ケーブル一体型 20cm ホワイト ネジ式コネクタ AE-563WH
ブルーレイレコーダーからテレビに接続する 「地デジ・ BS/CS」 のアンテナ線を混合器(分波器)で一つにまとめ、テレビ側で再び分波器で 「地デジ・BS/CS」 の分離します。
電波が十分強い土地では問題になりませんが、弱い地域では受信できなチャンネルが出てくるかも知れません。アンテナ側にブースターが無い場合は、追加して十分な受信強度を確保して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ 壁掛けのテレビって、予約録画とかってどうやってするのでしょうか? 録画のレコーダーとかが近くにないで 3 2022/12/07 12:01
- テレビ 壁掛けテレビにしようか悩んでいるのですが、上下に角度は変えれるみたいですが、左右は無理なのでしょうか 5 2022/04/29 08:18
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- モニター・ディスプレイ LG G1シリーズ65インチに、光ファイバータイプのHDMIケーブルって使えますよね? 壁掛けテレビ 5 2022/07/10 10:29
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
取り外し出来て、どこでも見ら...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
ブルーレイレコーダーだけBSが...
-
LGの Blu-rayレコーダー UBK80...
-
テレビは見れるのにレコーダー...
-
テレビにレコーダー新旧を2台...
-
やっすい箱型のレコードプレー...
-
UHFチ番組が映らない
-
DVDプレーヤーの上に直接液晶T...
-
ブルーレイディスクの初期化
-
TV/デジタル放送とアナログ放...
-
BDレコーダーはTVのメーカーと...
-
今現在主流のレコーダーは何で...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
hdmlのオスをusbAのポートに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
SONY BDZ-DVDレコーダーにスマ...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
テレビラックの背面板は付けな...
-
地デジの画質がレコーダーを通...
-
やっぱり、中国製のハードディ...
-
取り外し出来て、どこでも見ら...
-
壁掛けテレビの空配管に3本通さ...
-
【至急】 SHARPのBlu-rayレコー...
-
新聞に載っている一週間分のTV...
-
テレビの地デジは映るがレコー...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
おすすめ情報