
php 参考書を見て、入力フォームを作成しているのですが、入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。コードはなぜかここに直接記載すると投稿制限のエラーが出るので、コードの画像のスクリーンショットした画像を送付してます。
最初の入力画面ではmethod=postで送信した値を$name = $_POST['name'];に格納して次ページに値を渡すそうですが、
しかし最初の入力画面のコードに$name = $_POST['name'];と、もうひとつ、$name = $_SESSION['name'];でセッションに保存して、次ページに送るそうですが、
保存したSESSIONの値は次ページの確認表示画面から戻る際に値を保持する際に使うからだそうですが、値を次ページに送る役割が$_POSTやSESSIONにあるならば、SESSIONの記述のみで
次ページに送れると思うのですが、なぜこのコードの場合、$_POSTに値を格納する必要があるのでしょうか?
以下のような解釈で正しいでしょうか??
「$_POSTは送られた値をフォームのvalue内にechoで出力するため、SESSIONはページから戻る場合に値を保持するため」
回答よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HTTP の POST 要求とは、ブラウザからサーバーへの通信です。
利用者のフォーム入力値をサーバーに送る等の目的で使用します。
HTTP 通信の度に入力値をやり取りする設計は煩雑になり大変です。
そこで、一度送ったらサーバー内のセッション領域に保存して使いまわす設計が考えられます。
ご提示の処理を解釈するなら
* フォーム入力値の name をブラウザから送る手段が POST
* 送られた name を保持し、すべての目的に供給する手段が SESSION
* form1 の表示目的に限り POST 値が使えるので SESSION は無くてよい
> $name = $_POST['name'];
> $_POSTに値を格納する...
代入について勉強しましょう
https://www.php.net/manual/ja/language.operators …
左辺値という言葉もあります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%A4_(%E8%A8% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php history.back()の戻るボタ...
-
ブラウザの戻るボタンで重複登...
-
フォームを使わずにPOST送信す...
-
「取得先」という表現について
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
VB 音の波形を取得する関数は?
-
switch()文で値の大小比較
-
PHP+SmartyとAjax
-
バッチファイルで、全てのウィ...
-
開始と終了を指定して、その間...
-
DMMの動画を全件取得したのです...
-
[CakePHP] Paginatorのリンクが変
-
【C#】FindWindowExの使い方を...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
ExcelVBAで、FileSystemObject...
-
syntax error, unexpected 'ech...
-
Google scholarがひらけなくな...
-
URLのパラメータをGETのままで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFRAME内PHPのセッション変数取...
-
PHPで値を保持する方法
-
asp.netでのセッションを使用し...
-
VBAで重複チェックの仕方を教え...
-
フォームを使わずにPOST送信す...
-
【Java】投稿完了画面リロード...
-
php history.back()の戻るボタ...
-
セッションを使用したページ遷移
-
HTMLエスケープ処理とデーター...
-
PHP+MySQLからHTMLページを自動...
-
POSTで受け渡したものを保存し...
-
飛び先のランダムURLの取得方法...
-
cURL関数を使用したphpからのpo...
-
ログイン画面から入って、「戻...
-
BBSにダブルクォーテーションを...
-
アクセスでのデータ保存について。
-
ブラウザの戻るボタンで重複登...
-
ブラウザバックしてもチェック...
-
htmlspecialcharsについて
-
閉じるボタン「×」を制御したい
おすすめ情報