
POSTで受け渡したものを保存したいです。
携帯サイトを作っています。
例えば、phpで表示させるページには「今日のひと言」というような項目を設け、
別のhtmlファイルで入力フォームを作っておき、そこに入力し送信すると、
その「今日のひと言」のところに反映されるようにしたいと考えています。
POSTで受け取ることまでは出来たのですが、サイトを更新するとまた消えてしまいます。
新たにフォームから入力されるまで、前の「今日のひと言」を残しておくためにはどのようにしたらよいのでしょうか?
phpも初心者なので何卒よろしくお願いいたいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単なのはセッションに保持しておいて、入力画面からの遷移以外はセッションの値を出力してしまうことですね。
ブラウザを閉じて、再度同じページを開いた際も、前回の入力した文字列を出力したい場合は、クッキーを使ったり、DBで値を保持しておいて、それを出力するしかないです。
>サイトを更新するとまた消えてしまいます。
の更新というのは、F5キーを押す、ということでよろしいでしょうか?
で、あった場合、
例えば入力フォームのテキストボックスを「txtHitokoto」とした場合、
「今日のひと言」を出力するフォームで
//セッションを開始
session_start();
//テキストボックスの値をポストしていたら
If($_POST["txtHitokoto"]){
$_SESSION["HITOKOTO"] = $_POST["txtHitokoto"];
}
//ポストした値(セッション)を画面に出力
Echo $_SESSION["HITOKOTO"];
で、F5押下時(ブラウザ更新時)もひと言を出力できます。
ブラウザを閉じて、再度開いた際も、っとなると、オープンサイトであればDBを用いるべきですね。
PHPであればポスグレやMySQLがいいでしょう。
DB操作は別途ご自身で御調べになるか、別でスレを立てて下さいね。
No.2
- 回答日時:
なんとなく、やりたい事はわかったので、簡単に書いてみました。
各関数に関しては 自分で調べて下しあ。
http://jp.php.net/manual/ja/
「POSTで受け取ることまでは出来たのですが、」って事なので、POSTで送信する部分は、はしょります。
PHPからテキストファイルを生成しているので、そのテキストファイルを生成するところの階層のパーミッションを書き込み許可にするのを忘れずに。
<?
//------------------------------------------------
$fn = "hitokoto.txt";// 一言を保存しておくテキストファイル
$hitokoto= $_POST[hitokoto];
if ($hitokoto) {// 一言が送られてきていたら、
file_put_contents($fn , $hitokoto);// 保存ファイルに書き込み
} else {
if (file_exists($fn)) {// ファイルが存在するか確認
$hitokoto = file_get_contents($fn);// 存在してたら 読み込み
} else {
$hitokoto = "我輩は猫である。ファイルはまだない。";// 保存ファイルが存在していない時の言葉
}
}
//------------------------------------------------
print "
<html>
<body>
<center>今日の一言</center>
<hr>
$hitokoto
<hr>
</body>
</html>";
?>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- PHP 文字列を段落で分ける方法を教えて下さい。 2 2023/03/09 10:03
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Excel(エクセル) Excel タスク管理のツールのアドバイスをお願いいたします 1 2022/08/07 16:50
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jspで作った入力フォーム内...
-
PDF出力
-
動的にhtmlテーブルを表示
-
ページに時間制限
-
GETとPOST
-
PHPでSESSIONによる変数の引き継ぎ
-
htmlspecialcharsの挙動について
-
ランキングサイトのスパム登録...
-
ブラウザの戻るボタンで重複登...
-
httpでもログインフォームは暗...
-
リストボックスにテキスト入力...
-
asp.netでのセッションを使用し...
-
ログイン画面から入って、「戻...
-
IFRAME内PHPのセッション変数取...
-
PHP+Mysqlによる会員制サイト
-
cURL関数を使用したphpからのpo...
-
PHP+MySQLからHTMLページを自動...
-
GETのメリットについて
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
重複を無くしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFRAME内PHPのセッション変数取...
-
PHPで値を保持する方法
-
POSTで受け渡したものを保存し...
-
cURL関数を使用したphpからのpo...
-
php 入力画面から確認表示画面...
-
htmlspecialcharsについて
-
php history.back()の戻るボタ...
-
セッションを使用したページ遷移
-
ログイン画面から入って、「戻...
-
ブラウザの戻るボタンで重複登...
-
「ページネーション」で検索キ...
-
閉じるボタン「×」を制御したい
-
動的にhtmlテーブルを表示
-
PHP+MySQLからHTMLページを自動...
-
ブラウザバックしてもチェック...
-
PHP+MySQLで型の整合について
-
HTMLエスケープ処理とデーター...
-
登録確認メールのリンクURLにメ...
-
PHP スマーティ
-
VBAで重複チェックの仕方を教え...
おすすめ情報