dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お祝い金4円は貰った側はど思いますか?(4千円や4万円ではなく4円です。気持ち的には4万円だしたぐらいの気持ちです)
無職で貯金が0円で財布の中身の全部で出来る限りのお祝いです。

A 回答 (13件中1~10件)

礼を欠いたドン引きな行動です。


それだけふざけてると思われても渡したいと思える仲の相手なのだと思われますが
それなら尚更、親しき中にも礼儀です。
どうしてもお金がないなら
お祝いの中身はゼロで
気持ちを込めた手紙を
添えておくのがスマートかと思います。
    • good
    • 2

無職で貯金が0円の人が他人をお祝いすると、迷惑になるので、



言葉のみにしましょう。。。

どうしてもっていうなら、財布の中身の全部で4円しかないなら、3円にしましょう。。。

最低3千円、5千円・1万円・3万円・5万円・7万円・10万円・20万円~っていう感じ。。。

2・4・6・8・9は避ける。。。

4円貰ったら、死ねっていう事なのかなって思いますね。。。
    • good
    • 2

5円(ご縁)ならシャレかなと思います・・

    • good
    • 2

おちょくってるのか?


ボケ!


4円出せば
半返しで2円分のお祝い返し
2円損するだけではあるが
それは まずい。


申し訳ないが事情があって,,,
と、口頭で挨拶だけにとどめる。のが最善です。
    • good
    • 2

No.7です。

補足です。大事なことを書きわすれました。偶数は割り切れるので「別れる」という意味にとられるからです。また奇数でも9は嫌がられます。
    • good
    • 2

いらないです。


「ムリしなくていいのに・・・」
と言って疎遠にします。付き合えないです。
    • good
    • 2

祝い金に偶数はタブーといわれています。


理由は4=死、9=苦、を連想させるからです。いただく側としては「なに、この人!失礼な」となってしまいます。
お祝い金が無理なら心のこもったカード又は祝辞で良いのではありませんか。
    • good
    • 2

出世払いということで、今回は気持ちだけ伝える

    • good
    • 2

迷惑なので止めましょう。

    • good
    • 2

おもしろいので、あなたのなにか祝いがあったら、3円祝ってあげようと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!