

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
災害対策について根気よく説明しましょう。
富士山の近くにお住まいでなくても、三日分の水と食料の備蓄が推奨されています。
日本には地震リスクのない地域はないからです。
ダメなら、自室にご自分の水だけ保管。
一人一日3リットルなので、9リットルが目安です。
2リットルのペットボトル5本なら、ベッド下にだって置けるでしょう。
2リットル×8本がAmazonで1000円で売ってますから、大してお金もかかりません。
No.5
- 回答日時:
家から出られないほどの降灰となると最低でも2m程度の降灰になると思います。
それでも2階からは出入りができますが、それもダメとすると3m以上の降灰。これだけの灰が降るようなエリアだと降灰以前に火砕流か火砕サージの直撃を受けていそうですので、その時点で丸焼け。残念ながら助かる見込みはないんじゃないですかね。No.4
- 回答日時:
「おいしい水 富士山」でも 保存水としては問題ない。
未開封で消費期限は約1年だから 普段飲んで 半分くらいに減ったらまた注文すればいい。
ちなみに缶コーラなどは 糖分が多く 酸性度が高いため 消費期限はおよそ1年半もつ。
飲用・栄養補給としては 申し分ない性能なので こちらを代用する手もある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポンペイの石膏像って、一体づ...
-
富士山が大噴火して
-
火砕流に耐えられるのか?
-
御嶽山の31名の被害の原因は...
-
今日は何の日か知っていますか?
-
川内原発への【火砕流】で日本...
-
2021年!ついに富士山が長い眠...
-
丸亀製麺の管理体制
-
令和の関東大震災と富士山噴火...
-
2025年7月5日に備えて皆さんは...
-
山の名前は誰がどうやって付け...
-
富士山と冨士山の違いを教えて...
-
会社でもクズはクズ同士集まり...
-
富士山の噴火
-
日本でまた、大地震が起きる?
-
もしエベレストが噴火したら?
-
富士山が噴火した時留置場は?
-
阿蘇山が噴火する前は、富士山...
-
富士山の噴火と救援物資
-
私は千葉県の湾岸地域に住んでいて
おすすめ情報