dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せる糖を紹介していた先生は痩せていませんでした。
「世界一受けたい授業」で、緑茶は脂肪を燃やすと言っていた先生も痩せていませんでした。
日テレのこの手の番組は信用できるんでしょうか
フジテレビの「あるある大事典」みたいなものなんでしょうか。
「世界一受けたい授業」の番宣で、危機感をあおるようなこと言ってますけど「あるある大事典」も「あぶないあぶない」とか番宣で言ってましたね

A 回答 (5件)

諸説ある中で一つの考えだけを出してるだけだから。


毛髪の太さ um を 「マイクロミリ」って呼んでた研究員には驚いた・・
カズさんには 論理的矛盾をもう少し突っ込んでほしいですね。
    • good
    • 0

○○が脂肪燃焼によい、が事実でも、脂肪を全部燃焼してくれるわけじゃないので、食べ過ぎれば太るのは当たり前です。


ついでに緑茶は血糖値を下げる作用もあるので、血糖値低めの人とか、飲むタイミングによっては空腹感を増すこともあります。
番組内容は真実でも、物事にはいろいろな側面があるということですね。
    • good
    • 0

テレビは正直全ての番組を「ほんまでっか〜?」のスタンスで見たほうがいいと思います。


私も痩せる糖の回見ましたが、あれは「まあ普通の砂糖よりは痩せるか〜?ハンバーグとおからハンバーグの違いくらいのもんだろうな」くらいだと思います。
でも多分、100%嘘ではないんだと思う。

研究者が痩せてないのは運動する時間がないせいかと笑
    • good
    • 2

痩せる糖でも緑茶でも、それに追いつかないくらいカロリーを摂取したら痩せないです。

個人差もあります。

嘘はついていないと思いますが、話は盛っている可能性は十分あります。
そうやって惹きつけないと番組を見てもらえないですから。
    • good
    • 0

ぶつぶつ難癖付けてまで、テレビを見んでも良いのではないか。


嫌なら見なければ良いでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぶつぶつ難癖付けてまで回答せんでもいいのではないか。嫌なら回答しなければいいでしょう

お礼日時:2023/06/22 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!