
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
混合溶液のpHを求めるには、まず、HClとNaOHの反応式を書きます。
HCl + NaOH → NaCl + H2Oです。
この反応式から、HClとNaOHが1:1で反応することがわかります。
つまり、HClが10mlで0.10Mなので、0.001molのHClが含まれています。
同様に、NaOHが9.8mlで0.10Mなので、0.00098molのNaOHが含まれています。
この反応では、HClとNaOHが完全に反応して塩化ナトリウムと水になるため、残りの水の量は20.2mlです。
次に、水中に存在する水素イオン濃度を求めます。
HClが完全に解離するため、水素イオン濃度は0.001mol/Lです。
同様に、水酸化ナトリウムも完全に解離するため、水酸化物イオン濃度は0.00098mol/Lです。
これらの濃度を用いて、水素イオン濃度と水酸化物イオン濃度の和を求めます。
[H+] = 0.001mol/L - 0.00098mol/L = 2×10^-5 mol/Lです。
最後に、pH = -log[H+] = -log(2×10^-5) = 1.17となり、問題の答えは、pH=○.○○です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
高校 有機化学
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
教えてください
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
高校 有機化学
-
凝固点降下 高校化学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
凝固点降下 高校化学
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
高校 有機化学
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
教えてください
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
おすすめ情報