
図は、必至問題として出されたものです。
後手の持駒:残り駒全部
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂
”正解は、
▲2四桂 △同 歩 ▲2二金 △1三玉 ▲3四銀
で後手玉は全く受けのない形”ということなのですが・・
△1四歩とされるとどうなのでしょうか。
詰みますか?
必至の定義を調べてみると、
・どう受けても次に即詰み(そくづみ)(即づめとも)となる。
・次に詰みがあり、なおかつ絶対に受けがない状態のこと。
・どうやっても解除できない詰めろのこと
先手の玉将に必至がかかっている状態とは、
先手が次の番で王手以外の何を指したとしても、その直後に後手が正確に指せば、先手が(王手の連続で)詰まされる状態のこと。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
- 囲碁・将棋 寄せ方(プロの実戦より)自陣はゼット 2 2022/12/01 08:18
- 囲碁・将棋 詰めろといわれてもわからない 1 2023/06/06 07:47
- 囲碁・将棋 ▲1五角が危険すぎる(投了図) 1 2023/01/06 07:25
- 囲碁・将棋 NHK杯2回戦相居飛車相腰掛銀の力戦より 1 2023/01/05 08:11
- 囲碁・将棋 伊藤匠vs藤井聡太(NHK杯2回戦) 2 2022/12/22 07:21
- 囲碁・将棋 ウオーズで負けました 1 2022/08/06 06:13
- 囲碁・将棋 2019年1月号ゴキ中を押さえ込もう 2 2022/08/25 08:01
- 囲碁・将棋 NHK杯の対局で 1 2022/08/18 13:50
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
今、見られている記事はコレ!
-
「観る将」も「撮る将」もあり、多様化する将棋の楽しみ方
最近、若いだけでなく強く、その人格からも注目を浴びた藤井聡太七段をはじめ、タイトル獲得通算100期の大記録がかかっている羽生善治竜王など、将棋が世間から注目される機会が増えてきた。ボードゲームの一種とし...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美濃囲い崩し 端玉には
-
飛車交換したらすぐ敵陣に打っ...
-
アニメ銀魂で桂?新八?近藤さ...
-
なぜ飛車落ちや角落ちはあるの...
-
▲1五角が危険すぎる(投了図)
-
子供の名前に、『あゆむ』とつ...
-
太極拳の型の日本語読みは?
-
日本では「先制的対応」のよう...
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
シルバーアクセサリについて
-
相懸かり
-
教えて!goo vs Yahoo!知恵袋
-
「手すきの際に」と「手すきの...
-
NHK杯_矢倉_攻めを続ける
-
先程アルミホイルに塩とお湯を...
-
NHK杯の対局で
-
五目並べで後手の必勝法について
-
沈黙は金、雄弁は銀。どちらの...
-
棒銀で相手が33角に置いた時真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報