dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後手の持駒:銀 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ 馬 ・ ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 桂二 

図から▲8六桂が厳しいとの解説。
次に▲7四桂打の狙い。
△同歩▲同桂に△7三玉なら▲6一馬△同銀から詰むということ。
では△7三玉に代えて、イ)△9二玉やロ)△9三玉ならどうなんでしょう。
イ)詰まないので詰めろを掛けますが、▲7一角と▲8二角のどちらがいいでしょうか。
ロ)は▲7一角で詰みですね。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

▲7四桂打△同歩▲同桂△9二玉には▲6一馬△同銀▲7一角が良いでしょう。

△7三銀にじっと▲9五歩で後手に受けがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます
▲7一角ですね。
明解をありがとうございます。

お礼日時:2021/03/26 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!