dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすれば理解力身に付きますか?

メモとる、とかコメントされますが、理解してないとメモとりようないですし

A 回答 (9件)

どうすれば理解力身に付きますか?


 ↑
勉強し、色々経験すれば身につきます。

歳食うと、記憶力は衰えますが
理解力は格段に増します。

それは、長く生きて、色々勉強し
経験してきたからです。

ワタシは、時々放送大学などで
勉強していますが、
こんなに易しかったのか、
若い時はどうして判らなかったのか
と驚くほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験するうちに覚える方法自然と身につくんですね

お礼日時:2023/06/30 19:44

文章の理解力なら、できるだけたくさん本や文章を読む♪



お仕事なら、初めて教えてもらう時は焦る必要はないので、自分の言葉で確認しながら、後で見て分かるように、丁寧にメモを取るp(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章ですかね

お礼日時:2023/06/30 19:43

とりあえずジャンル問わずいろんな知識を身につけてください。


知識があると、一つの情報を得て他の知識と結びつけて十を理解できます、
知識がないと、一つの情報を得ても結びつける他の知識がないから、一しか理解できないです。
まあ、知識があっても結びつけられない人もまあまあいるんですけどね。
それはもうセンスって言うか、地頭ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知識あっても頓珍漢な理解したりも

お礼日時:2023/06/30 19:43

その状況解らんから知らんよ


勉強してる?
出来ない事に対して後から調べたりしてる?

私が見てきた理解力が無い連中は総じて
勉強してない、資料読んでない
つまり、本読んでない

お前、本読んでないだろ?
何でもいい、興味がある本10冊くらい読み終えたら
今の理解力よりは格段にレベルアップしてるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読書は時々します
勉強も時々します

お礼日時:2023/06/30 19:42

読書をたくさんして、現代文のテストで予習なしで満点を取れるようになれば理解力が上がったと言えます



メモは関係ありません

メモは忘れない為ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読書ですか

お礼日時:2023/06/30 19:41

「理解」力なので先ずは理解する事を知らなければいけない


つまり、勉強しろ
メモ取らないといけない事への様々な情報、知識を学ぶことです
予習復習大事って事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りは1回で覚えてるのに、何故自分はできないのか

お礼日時:2023/06/29 21:58

理解力は遺伝が大きく影響します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

親も理解力ないですわ

お礼日時:2023/06/29 21:58

貴方の質問と同じで、


具体が全くない質問には、
回答しようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません

お礼日時:2023/06/29 21:57

知らないものは理解できないからとりあえず経験しないと無理なのでは?失敗恐れず。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗恐れずですか

お礼日時:2023/06/29 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!