dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪を切ったんですけど
誰だかわからなかったって
褒め言葉に入りますか?

A 回答 (5件)

褒めてもないし貶してもないかなと思います。


褒め言葉でしたら、可愛いとかかっこいいねと伝えます。
    • good
    • 0

「誰だか判らなかった」と言ったとしても、言い方や言い回し、態度などで褒めている場合も


貶している場合も両方有ります。
ですので、どちらとなって居るのかは言われた本人が判断するしか有りません。
    • good
    • 0

遠回しにクサしてる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語話そうよ

お礼日時:2023/07/05 20:07

言われる度に言葉の意味を考えてマイナスに受け止めるのは、レストランに行って、美味しい食事が運ばれてきたのに、心に悩みが大量投入されていて食べる前から悩み事で満腹状態だったため、ちっとも美味しく味わうことができなかった、という状況とあまり違わないですね。



正直言って最初の回答者さんの仰る通りで、どちらにも解釈できます。

そう思う一方で、どちらにも受け取られるなら、良きに解釈せよ、が私からの提案です。

マイナスに受け止めるとマイナスの連鎖を呼びやすくなるんです。ドミノ倒しを連想してくださいな。

「まっすぐ褒めるのが照れくさかったのね。〇ちゃん、見違えるように(失礼)美人度がアップして、昨日までの私と別人になっちゃったから、びっくりしすぎて言葉が思うように出てこなくなったのね」とうぬぼれ鏡
に話しかけるといいのよ。思うのは自由だし。

「別人みたい」私もその言葉を友達に使ったことがあるのを思い出しました。前と全然違うじゃない。(失礼)バッチリ決まってるよ。そういう気持で言いました。確かな根拠は無いけど、悪い意味でわざわざ友達に言う人がいるとしたら、本当の友達かなって思います。

何か変化があったらすぐ気がついて、褒めてあげられる友達になりたいものです。
    • good
    • 0

どっちにも取れます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!